ようこそ!!!
- 美味しいものを食べる
- スポーツ全般
- 子どもと遊ぶ
の3つが大好きな札幌市南区定山渓在住・北海道観光マスターのミヨッシー(@miyossy1023)です
2018年10月31日…
このブログを開設して2年を迎えることができました!!!
開設2年目を振り返ってみると…
2年目が始まった当初は…
と、いう感じで…
- 常に最悪の事態を考える
- マイナス思考
と、いうミヨッシーの性格的には本来考えられないことなのですが…
何故かプラス思考的な思いになり、2年目をスタートさせた訳でした…
実際、1年目よりは短いスパンで記事次々に綴り、見てくださる方々も徐々に増えていて「これでいいんだ」的な思いになった時期もありました…
しかし…
「好事魔多し」とはよく言ったもので………
思いがけないことや次々とあったり………
自分自身が思い描いていたことややろうとしたかったこととは真逆の方向へ進んだりして………
次々と悩みや壁にぶちあたったりした一年でもありました!!!
ミヨッシーはこのブログを始めるにあたり…そして現在でも随所でこの道に精通している義兄にアドバイスを受けつつ、本業の合間の時間を利用して綴っています…
実は2018年の○月にその義兄姉夫婦が一家で定山渓に来てくれたことがあったのですが…
ブログを初めてまだ1 ~ 2年のミヨッシーと長年続けて実績がある「プロ」と比べること自体大変失礼であることとはいえ…
義兄とのやっていることや考えていることの「差」をまざまざと見せつけられ…
それも「差を縮めるのはどうやっても厳しいかな?」と思ってしまうほどで…
しまいには「自分の能力ではこのまま続けていても進歩するがないのでは?」となってしまいパソコンに向かうのも嫌になり…
正直「これまで綴ったことを全部消去して綺麗さっぱり辞めよう」と思ったこともありました…
その後、後述で触れる結論に達して現在も続けています…
それも「順調に」と綴りたいところなのですが…
北海道在住者としては今後忘れることがないだろうという出来事が2018年9月6日に発生…
そうです!!!

以前このブログでも綴ったことがある…「平成30年北海道胆振東部地震」
北海道で地震観測が始まって以来、初の「震度7」が観測され、大規模な被害が発生…
ミヨッシー一家が在住している札幌市南区定山渓地区においても24時間以上停電が続き、一部の物資が思うように手に入らず…
資産が被害にあったり生活をすること自体困難になることはありませんでしたが、生涯初めて「被災者」の立場を経験…
これまで見たことがない光景や現実が次々と起こり衝撃的な出来事となりました…
大規模な災害を経験をして色々とわかったこともありましたが…
ストレスをはじめ生活をする上でも悪影響が出た部分があったので…
正直、経験をしないで済むのであればしたくないことではありました!!!
そして、身体的にも筋力や持久力、回復力をはじめとして…
「衰えた」ということを痛感した1年でもありました(悲)
まぁ「44歳」…40代もほぼ半ばとなったので致し方ない面はあるのでしょうけど(苦笑)
そんな中でも我ながら満足していることもあります…
1年目に「毎日更新」を目標としておきながら最初の1〜2ヶ月で1週間から10日くらいに1記事の頻度となりしまいには約2週間に1記事の頻度が続き…
「嘘つき野郎」ということなってしまったという不名誉な!?汚名を返上するために…
「1年目よりは確実に綴る回数を増やす」という思いで2年目を始めたミヨッシー…
2年目に綴った記事数は…45!!!
1ヶ月に約4回の綴り…ほぼ週1回ペースで綴ったということに!!!
1年目の「32」よりはるかに増えました!!!
と、同時に「嘘つき野郎」にならなくてよかった(爆笑)…と、いう感じで自分なりには満足しています!!!
またブログ自体でも前向きな!?変更も!!!
1年目…2017年の6回目の綴りの際にブログのタイトル変更や文字の配列や写真の大きさをはじめとした目立たないところで細かな変更をしましたが…
2年目の2018年も4月8日にも…

「定山渓のミヨッシー・思いのままに!!!」から…

「札幌のミヨッシー」と再度ブログのタイトル変更や文字の配列や写真の大きさをはじめとした目立たないところで細かな変更をしつつ…
同時に札幌市内に事務所を構えるデザイン制作会社さんの代表さんに依頼をし、ミヨッシー一家4人の似顔絵が入ったロゴも作成していただき、使用することとなりました!!!
本当は名刺のデザインも作成していただき、いつでも印刷業者に注文可能の状態ではあるのですが…
諸々の事情でまだ未作成…
※Rさんゴメンナサイ!!!
しかし早ければ年内にも…完成したらこのブログでも綴る予定です!!!
定山渓にミヨッシー一家で移住して4年目…
前述の大規模地震等ミヨッシーにとってこれまで経験をしたことがないことがありましたが…定山渓での生活を満喫しています!
2018年で4歳になる我が娘も…

幼稚園に…

ラグビー…

今回の綴りより1〜2ヶ月ほど前から料理にも興味をもってよく我が妻のお手伝いなどをしているとのこと…
日々元気にやっています!!!(喜)
1歳になった我が息子も…
夏に入ったころにはハイハイが素早くなりちょっと目を離したスキにとんでもないところにいたということも珍しくなくなり…
今回綴っている地点では完全に立ってあちこち走り回っています!!!
もっとも「男の子」なだけあってこれからますます目が離せなくなる日々が続きますが(苦笑)
※我が娘のときは目を離したスキにとんでもないところにいたということまではありませんでした…

いずれにせよ我が娘と同等かそれ以上に元気いっぱいです!!!(喜)
そして…我が妻!!!

相変わらずミヨッシーの本業がシフト制の不規則な勤務体制の上、公休出勤も少なくはなく、休日は不定期なことがあり、育児や家事でウェイトが偏らせてしまい、負担をかけさせているので…
と、思う日々が続いています…
おそらく我が妻も…
くらいのことは間違いなく思っているかと………(苦笑)
とはいえ、育児や家事に追われる日々のなかでも合間でママ友をはじめ近所のお店や業者さんらとの交流を楽しんでいるようです!!!
南区の藤野地区にある某カフェを主体に地域活動している団体の一員にもなって会議等にも参加しているとのこと!!!
もう完全に「北海道民&札幌市民」ですね(笑)
ミヨッシーが負担をかけの〜やりたいことをやっているときでも〜何だかんだ言いながらも健気にやってくれている我が妻には…
本当にひたすら「感謝」するのみです(涙)
最後に…私、ミヨッシーですが………
この一年は何をするにしても…
よいことも確かにあって「順調だなぁ」と思っても長続きすることはなく…
その後に悪い状況になって壁にぶちあたり悩んでしまう………と、いう繰り返しでした(涙)
本当に何をするにしても嫌になることが多く、何もかも投げ捨てて逃げ出したいと思ったこともありました………
しかし、結局は…
- 逃げ出してたところでいったい何が残るのだ?
- 妻子に対しての責任があるだろう!!!
…と、いう感じで思いとどまっていただけのことでした………
ですが………
もう、そんなことを考えるのは止めにして………
一度きりの人生…次にこの世に生を受けたとしても「人間」としてではないかもしれない……… と、なると自分らしく死ぬまで生きないと死ぬときに後悔するだろう………
そう考えたミヨッシーは…
少なくともこのブログ上…「札幌のミヨッシー」を綴っているときだけは…
と、いう思いで心機一転!!!
それと…今回綴る1〜2ヶ月くらい前からミヨッシーが随所でお会いした方々からこのブログの話をしてもいないのに…
みたいなことを言われる機会が増えてきたのです!!!
やはりこのようなことを直接言われると大変嬉しくなり…
ますます頑張って続けよう!!!
と、いう思いになりますね♬
なので…現在は本業がある以上、あくまでも本業が中心となりますが…
このブログ「札幌のミヨッシー」は止めることなく3年目をやっていきます!!!
そして…今後も1人でも多くの人々にこのブログにお越しいただいた上で興味をもっていただき、楽しく交流することができれば幸いです!!!
また、時間があれば積極的に様々な場所へ出向き…新しい出会いがあれば嬉しいなぁと思います!!!
今後ともこのブログ「札幌のミヨッシー」ならびにミヨッシーと登場する家族をよろしくお願いいたします!!!
最後までお付き合いしていだだきましてありがとうございました。
南区定山渓発…札幌のミヨッシーより