[札幌市豊平区]『旨いものをより安く』が合い言葉の居酒屋さん「美味 さくら亭」で名物を堪能してきたよ♬

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る

ようこそ!!!

  • 美味しいものを食べる
  • スポーツ全般
  • 子どもと遊ぶ

 

の3つが大好きな札幌市南区定山渓在住・北海道観光マスターのミヨッシー@miyossy1023)です

 

 

ミヨッシーが在住している北海道札幌市に限らず日本全国には長年続いている…所謂「老舗」と呼ばれるお店があるかと思います

長年続いているということは「常連客」といったお客様をはじめとして多くの愛好者の方々がついていることでしょう…

 

とはいえ、近年は業績悪化などの問題がなかったとしても…

  • 店主さんの高齢化や健康問題
  • 後継者不在

 

…etc、お店の内部的事情により長年続いた「老舗」が惜しまれつつ閉店するという話を聞く機会が多くなりました…

 

それでも「内部的事情で営業継続が厳しい」と、いった事情ならば「残念だなぁ」→「今までありがとうございました」的な感じに愛好者の方々もなるのでは?と、思います…

 

しかし…「経営面や内部的事情を含めて何も問題はない」→「まだまだ続けたい」というにもかかわらず、閉店せざるをえないという事態…それも何の落ち度はない、所謂「外部的要因」と、いうことであればまるで話が違ってきます!!!

 

そのようなお店であれば「常連客」といったお客様はもちろんのこと、多くの愛好者の方々も「問題が解決し営業継続」を願うことだと思います!!!

 

今回綴っている地点においてミヨッシー在住している北海道札幌市にもそんなお店が…

 

 

札幌市豊平区にある居酒屋さん…「美味 さくら亭」さん

『旨いものをより安く』を合言葉にマスター御夫妻 + ワンコの店長(後述にて)で営業しており、この道40年以上のマスターの作るココでしか食べられない味を楽しめるということで愛好者が多いお店です!!!

 

元々は我が妻が数人のママ友と何度か足を運んだことがきっかけでミヨッシーもだいぶ後に家族で足を運ぶ機会ができたお店なのですが…

 

「ミヨッシー」
料理が安くて美味しく、いつ足を運んでもくつろげる感じがありながらも毅然としているところもあって大変素晴らしい♬

と、いう印象があるお店です!!!

 

マスター御夫妻2人だけで切り盛りしていることがあり「コンスタントにお飲み物の提供をすることができない恐れがあるため」という理由で一般的な居酒屋さんにある「飲み放題メニュー」の設定はありませんが…

その分できるだけ価格を抑え、お席の時間制限を設けていないので(閉店まで)時間を気にせず個々のペースで楽しめるのがよさとなっています!!!

 

 

今回はミヨッシーの個人的感情が入ってしまう部分もありますが「美味 さくら亭」さんについて…

「外部的要因で閉店せざるを得ない状況」ですが「どうにか営業継続していただきたい」という応援の意味を込めて綴ります




「美味 さくら亭」さん DATA

〒062-0932
北海道札幌市豊平区平岸2条8丁目4-9

電話番号
TEL・FAX 011-813-1718(予約可能)

営業時間
19:00 ~ 26:00(ラストオーダー 25:30)
※予約されたお客様は18:00 ~

定休日
水曜日
※予約に関しては
承る場合有

座席数
38席

駐車場

公式Facebook
https://www.facebook.com/bimisakuratei/

公式Twitter
https://twitter.com/runntann1

 

 

札幌市の中心部からは南東へ約3kmほど離れていますが、豊平区の中心的地区である「平岸地区」にて1991年より営業をしているお店です!!!

「平岸地区」の主要道路の一つである国道453号線(平岸街道)沿いにあり、地下鉄南北線「平岸駅」もすぐ近くにあるので交通の便がよいところにお店があるといえます!!!

 

 

駐車場はありませんが、自家用車でお越しの際は…

 

お店から100m以内のところに「有料駐車場」があります!!!

ちなみにミヨッシーが利用することが多いところは「タイムズ平岸」さんという有料駐車場ですが、料金は…

  • 8:00 ~ 19:00 → 60分 ¥200
  • 19:00 ~ 翌朝8:00 → 60分 ¥100  

 

「美味 さくら亭」さんの通常営業は19:00からなので営業開始前から利用することがなければ「60分 ¥100」というかなり良心的な金額で駐車場を利用できるのではと思います!!!

 

あっ、もちろん駐車場を利用するのは「お酒を飲まない」ことか「運転代行サービス」を利用することが大前提ですよ!!!

飲酒ならびに酒気帯び運転は絶対にNGです!!!

 

 

 

お店の外見…

「平岸地区」の主要道路の一つである国道453号線(平岸道)沿いにあり…

 

 

左側に不動産の「常口アトム 平岸駅前店」さん…右側に「ステーキ酒場」さん&「串鳥」さん

 

 

対面に「ケンタッキーフライドチキン」さん…

 

 

ファミリーレストランの「ロイヤルホスト」さん…

 

「ケンタッキーフライドチキン」と「ロイヤルホスト」さんの間にはかつて………???(後述にて)

 

…etc、周囲に様々なお店がお店があります!!!



店内へ…

正面のドアを開け…

 

 

更に右側にあるドアを開けると…

 

 

店内~いきなりカウンターが目の前に広がります!!!

 

このときに出迎えてくれたのが…

「美味 さくら亭」さんで飼っている………ではありません!?

 

 

「店長」さんである「ワンコ」の「ぎん」ちゃんです!!!

公式ツイッターのプロフィールにも「今はワンコのぎん店長が切り盛りしてます」との一文があります!!!

 

 

テーブル席

 

 

掘りごたつ席

 

…etc、いかにも昔ながらの居酒屋という感じでとても落ち着いた雰囲気があります!!!

 

 

そしてその先にあるのが…

 

「予約専用席」

最大12名様かつ1日数組程度になりますが、予約をされたお客様はこの「予約専用席」に通されます!!!

 

 

既にお店に入っていた「我が娘」が~(笑)

 

このときは我が妻が事前に予約&注文をしたうえでお店へ足を運びました!!!

 

 

予約をしたほうが特典があり…何と「定休日である水曜日でもお店を開けてくれる場合がある」とのこと!!!(驚)

「ミヨッシー」
これはもう予約をしてからお店に足を運ぶことをおすすめします!!!

 

 

「予約専用席」はこんな感じ~

8畳くらいの広さの一室に(右側のテーブルが切れていますが)左右にテーブルがあります

 

お座敷なのでくつろげる感がありまくりです!!!

 

 

このときは他にお客様がいなかったせいか…我が息子が「店長」の「ぎん」ちゃんと走り回ったりして遊びまくり~♬

「動物好き」な我が息子は終始ごきげんでした(笑顔)

 

 

我が娘は…対照的に「動物嫌い」なせいか「ぎん」ちゃんがきたときはかなり引き気味でした…
※マスター御夫妻様申し訳ありません

 

 

 

メニュー表はこんな感じ…

 

「鍋もの」「焼きもの」「揚げもの」

 

 

「一品もの」「サラダ・冷菜」「おつまみ」「デザート」…etc

 

 

「アルコール類」「ソフトドリンク」

 

 

 

メニュー表以外にも「予約専用席」の壁に居酒屋らしくメニューが貼っていて…

 

 

メニュー表には無い「おすすめメニュー」が貼っています!!!

 

 

正直一般的な居酒屋さんに比べるとメニューの数は少な目だと思いますが

ミヨッシー個人的には…

「ミヨッシー」
マスター御夫妻2人だけで切り盛りしていることがあり混雑時には料理の提供にどうしても時間を要する場合があるのでこれが現状で提供できる数の限界なのでは?

と、思うのと…

 

「ミヨッシー」
「安心で安全に美味しく」「地産地消」を目指し使用する食材は国産を…

そして「お米」を「北竜町産 おぼろづき」を使用してることにも表れていますが、できるだけできるだけ北海道産のものを選んでいることから…

よいものを厳選し、絞って提供しているのでは?

 

と、思います!!!

 

 

 

そしてミヨッシーがこのお店で最も感心したのがこの一枚の張り紙…

 

 

居酒屋さんのようなアルコール類を提供している飲食店さんではあり得ることですが…

どのような理由であれど、途中で帰してしまうと「売上が減る」ということを意識してなのか、このようなことを掲示しているお店はほとんど見たことがありません!!!

 

仮にこのようなことが発生しお店側が注意したら…

「お客様」
「客だぞ!!!」「お客様は神様だぞ!!!」

 

みたいなことを言い、結局はお客様のいいなりになって何もできずというケースを何度も目撃したことが!!!

マナーが悪いうえに傍若無人に振る舞うのは大問題ですが…一方で「お客様は神様です」としてお客様にいいなりになるのも大問題だと思います!!!

 

実際に…

  • 「お客様は神様です」なのだからお客様の要望には全て応えなさい
  • 「いいか、お客様の言うことは全て正しいんだ」

…と、いう社員教育をしている職場を見聞きしたことがあります!!!

 

もっとも「お客様は神様です」の本来の意味はまるで違うのですが…残念ながら日本ではこのような風潮が強いといえるので、このようなことをお客様に対して掲示することはそれだけで「上から目線」とみなされることが多いのでは?と思いますが…

 

それでも全体のことを考えたこの毅然とした張り紙とお店側の方針…とても感心しました!!!

 

 

脱線気味になりましたが…今回ミヨッシー一家が足を運んだ際に注文した料理ならびにこの「美味 さくら亭」さんならではというものをいくつか紹介します!!!

 

 

 

美味しい料理&「美味 さくら亭」さんならではというもの…

特製 つくね(¥430)

「美味 さくら亭」さんのダントツ一番人気といえる一品です!!!

 

国産鶏のひき肉と軟骨を使用し混ぜ合わせ「つくね」にしたとのことで、それ自体だけでも相当な旨味がありますが…

 

 

つくねの上に落としている卵の黄身と赤ワインを使用したという甘過ぎず辛すぎずバランスのよい味に仕上げたタレが合わさることにより更に旨味が広がります♬

一番人気なだけにいうまでもなく…

「ミヨッシー」
うまiZE!!!

 

 

 

ポテトフライ(¥380)

一般的には「フライドポテト」と呼ばれることが多いかと思います!!!

 

 

かなり大き目で塩味も十分♬

 

 

そして大きな特徴は…

一般的には「ケチャップ」を付けることが多いのでついそう思っていたら…なんと「チリソース」!!!

と、いってもそんなに辛くはない「スイートチリソース」という感じです!!!

 

 

ミヨッシーは唐辛子系の辛さは全然問題ないのでチリソースをつけて食べるのが気に入ってしまいました♬

とはいえ、今回は少々しか食べていません…???

 

実はフライドポテトは我が娘が大好物~よって…

 

全部「フーフー」して…

 

 

ほとんど一人で食べてしまいました(笑)

 

食べたあとは…

「我が娘」
「あ~美味しかった~♬」

…我が子が満足すればそれでよしとしよう(爆笑)



たっぷりトマトとじゃこのサラダ(¥550)

こんな感じの盛り付けです!!!

 

 

お皿の上にトマト→レタス→玉ねぎと順番に山盛り…

 

 

そして頂点には「じゃこ(しらす)」が大量に!!!

 

以上の食材を和風ドレッシングが一つにまとめ上げています!!!

 

すべてがうまく融合したサラダの味は…

「ミヨッシー」
うまiZE!!!

 

ただ、写真でどのくらい伝わるかはわかりませんが…想像以上に量が多いです(汗)

…なので一人で前菜と思い注文するとこれだけで満腹になる可能性もあると思うので、数人で食べることをおすすめします

 

 

 

原木しいたけ陶板焼(¥530)

お店のある平岸地区と同じ豊平区内の中の島地区にある「花ときのこ ほそがい」さんで栽培している原木しいたけを使用した陶板焼です!!!

 

実はこの「原木しいたけ陶板焼」はミヨッシーがこの「美味 さくら亭」さんの料理で最も気に入った「自分 is No.1」の料理です!!!

 

《「花ときのこ ほそがい」さん》

〒062-0921
北海道札幌市豊平区中の島1条14丁目2-16

電話番号
TEL 011-831-3859

公式Facebook
https://www.facebook.com/sapporohosogai/

 

注文すると…

 

一式持ってきて火をつけてくれます!!!

 

しばらくすると…

 

(↑動画)蒸気が上がってきます~食べごろです!!!
※陶板から左上に蒸気が上がっています…わかりずらいかもしれませんが(笑)

 

 

一つの陶板に「バター焼」と「チーズ焼」が半々という一度に二つの味が楽しめるという贅沢な一品!!!

 

 

そしてしいたけ自体が素晴らしい!!!

 

まず、一般的に見るしいたけとは厚みが雲泥の差~ハンパないほど厚い!!!

 

さらに…文章では表現不可能ですが…

「原木しいたけ」ならではのとてもよい香りがあり…何と部屋中に広がるほどです!!!

 

そして「原木しいたけ」を噛みしめると…

信じられないほどの旨味が口いっぱいに広がります♬

 

「原木しいたけ」であることが一般的なしいたけより香りや旨味が上である理由ではあるのですがそれだけではありません!!!

しいたけに限らずきのこ類は冷凍すると旨味や香り…さらには栄養価も生のしいたけよりよくなるとのことなので…

「美味 さくら亭」さんでは「採れたての原木しいたけ」を「一度冷凍してから料理をしている」とのことです!!!

 

 

「バター焼」は「原木しいたけ」の旨味がダイレクトに伝わってくる感が…

「チーズ焼」は「原木しいたけ」と「チーズ」が見事に融合された感が…

どちらも…

「ミヨッシー」
うまiZE!!!

 

 

 

とりたたき鍋(¥940)

「美味 さくら亭」さんの「看板料理 = 名物料理」というべき鍋料理です!!!

 

「鶏がらスープ」をベースに…

  • 豆腐
  • 白菜
  • にら
  • えのき

 

そして…主役!?の「鶏だんご」がたっぷり入っています!!!

 

 

コンロで火をかけるところから始まり…

 

 

煮えてきたら…

 

 

取り皿にとっていただきます!!!

 

とにかくスープに出ている鶏の出汁が濃厚~凄すぎる!!!

 

プラスして豆腐・白菜・にら・えのき…うまくスープに溶け込んでいる感がありまくり♬

 

一緒に入っている白ゴマもよいアクセントになっています!!!

 

これは子どもは食がすすみ~

大人は酒がすすみ~

 

いうまでもなく…

「ミヨッシー」
うまiZE!!!

 

数人で足を運ばれるお客様は間違いなく満足できる鍋料理であること間違いなし!!!

 

 

本来は最後に「白飯」を注文しておじやにしようと思ったのですが…

このときは家族全員が「満腹」になってしまい断念…(涙)

 

ん!?…酒…飲み物…

 

もちろん最初に注文して飲んでいます(笑)
※ミヨッシーは「ライム酎ハイ(¥320)」、我が妻は一滴もアルコールが飲めないので「トマトジュース(¥240)」を注文し我が子2人にもわけていました

 

飲みものも色々な種類が用意されているのですが…実は…

酒類にも「美味 さくら亭」さんならではの名物といえるものがあるのです!!!

 

それを最後に…

 

 

 

コーヒー焼酎《ミルク割・お湯割・水割・ロック・量り売り(デカンタ)》

 

「美味 さくら亭」さんの酒類における名物というべき飲みもの…それが「コーヒー焼酎」です!!!

 

じっくりと抽出することで旨味をしっかりと抽出したコーヒーを焼酎に漬け込んだ「美味 さくら亭」さんオリジナル!!!

「ストレート」といきたかったのですが「やっていない」とのこと…

  • ミルク割(¥380)
  • お湯割(¥380)
  • 水割(¥380)
  • ロック(¥380)

これ以外にも「量り売り(デカンタ・¥740)」もあるとのことですが…

 

このときは「水割」をいただきました!!!

飲む前からコーヒーの香りが漂ってくるほどです!!!

飲むと…

「ミヨッシー」
コーヒーの香りとアルコールの相性のいいこと~口当たりがよく飲みやすいですね♬

…うまiZE!!!

 

 

 

と、いう感じで今回紹介した料理&飲みものを約2時間少々かけてじっくりと堪能しました♬

 

このブログにお越しになった皆様にも札幌に足を運ばれた際には是非!!!と自信をもっておすすめできるお店であり、ミヨッシー一家もまたちょくちょく足を運びたいと思っているのですが………

冒頭で触れましたが…今回綴っている地点(2019年5月)では「外部的要因で閉店せざるを得ない状況」に追い込まれているのです………(悲)

どういうことなのか!?………それを最後に綴ることにします



実は…前述で触れた「美味 さくら亭」さんの対面にある「ケンタッキーフライドチキン」さんの右横は今回綴っている地点では…

 

見事なほどまでに綺麗な更地になっています!!!

が、「ケンタッキーフライドチキン 平岸店」さんの右側や裏手にあるマンションは同じような外壁の修繕工事をしている感じ…

 

更地から道路を挟んで右側にある「ロイヤルホスト 平岸店」さんは今回綴っている地点では何ともないように見えますが…

 

 

その右側にあるお店2件がまるで一斉に始めたような感じで壁をはじめとした外壁の修繕工事を!!!

 

今回紹介している場所が「札幌市豊平区平岸地区」ということと、ここまでの綴りで「ピン」ときた方がいるかと思いますが、さらに綴ると…

 

更地には今回綴っている地点の約半年前…2018年12月までは建物があり店舗として営業していました!!!

その店舗さんは左側からあった順番に…

「ひらぎしケア鍼灸整骨院」さん…「北のさかな家 海さくら 平岸店」さん…

そして…「アパマンショップ 平岸駅前店」さん!!!

 

  • 北海道札幌市豊平区平岸地区
  • 更地&周辺の建物の修繕工事
  • 「アパマンショップ」さん

…もう十分でしょう!!!

 

そうです!!!

 

(↑動画・youtubeより)

この更地こそが2018年12月16日20時29分頃…全国ニュースになった「ガス爆発事故」があった現場なのです!!!

 

アパマンショップさんの従業員が未使用の除菌消臭スプレー120本を廃棄目的で同時に噴射して空にするという処理を行っていたとのことですが…

このときに店舗のドアや窓は締めていたとのこと…当然換気されずにガスが室内に充満したままで室内は白く煙るほどだったとのこと…

その後湯沸かし器のスイッチを入れた瞬間に爆発…

爆発の衝撃でアパマンショップさんをはじめ数件のガスボンベ配管が外れてガスが外部に流出したことが火災につながったという一大事でした!!!

 

(↑動画・youtubeより)爆発直後の現場周辺…

 

 

(↑動画・youtubeより)翌朝の現場周辺…

 

 

もうこれは爆発というより「爆轟(ばくごう)」といえるかと………

 

はっきり申しまして…

「ミヨッシー」
…よく考えたらわかることではないのか???

ただただ呆れるだけです………

 

 

爆音は現場近隣はもちろん、札幌市中心部…約15Kmほど離れた江別市内でも聞こえたとのこと…

これだけでも相当な爆発事故だったといえます!!!

 

 

実はミヨッシーもこの日たまたま現場から約1km少々離れた場所にいまして…

日が変わる少し前に一緒にいた友人がこのニュースを聞き、現場近くにいたということもあり現場へ向かい…

Facebookにてこのような投稿をしたのでした…

現場から約50mほど手前から進入禁止となっていたので現場前までは行けませんでしたが…

この位置からでも悪臭がはっきりとわかるほどでしたのでいかに大きな爆発事故だったかはこの地点で容易に想像がつきました!!!

 

 

それでも「死亡者が0」だったことは不幸中の幸いというべきことでした…

が…

20時29分頃という時間と、飲食店さんをはじめとした店舗が多い場所なだけに人が多く集まっており、特に隣接の居酒屋「北のさかな家 海さくら平岸店」さんにはほぼ満席の40人以上のお客様が来店されていたことがあり…

  • 北のさかな家 海さくら 平岸店 – 1階18人・2階26人
  • アパマンショップ – 2人(従業員)
  • ロイヤルホスト 平岸店 – 2人
  • 住宅内 – 1人
  • 乗用車内 – 1人
  • 歩行者 – 1人
  • 消防隊員 – 1人

計52名の負傷者が出ました…
※報道では負傷者数は41名とされていましたが、自力で病院に向かうなどをした人数を後日管轄である豊平警察署が把握したうえで訂正

 

さらに現場となった建物だけでなく周辺のマンションで窓ガラスが割れたり、吹き飛ばされたトタン屋根が架線に接触した結果240戸が停電したなどをはじめとして被害が近隣一体に及びました…

 

当然、建物が無くなってしまった発生元の「アパマンショップ 平岸駅前店」さん…

  • 「ひらぎしケア鍼灸整骨院」さん
  • 「北のさかな家 海さくら 平岸店」さん

は今回綴っている地点でも営業はしておらず…

 

その両隣の「ケンタッキーフライドチキン 平岸店」さんは12月21日からお持ち帰りのみ…

「ロイヤルホスト 平岸店」さんは翌2019年3月19日に…

ともに営業再開をいたしました………

 

と、いう感じで周囲にもかなりを影響を及ぼした事故となっています!!!

 

 

今回紹介した「美味 さくら亭」さんも…道路の対面に店舗があるだけに爆風や衝撃波の影響をまともに受けた結果…

 

(↑「美味 さくら亭」さん公式ツイッター2019年4月25日投稿分より引用)

建物の躯体調査により、建物自体が古いことがあり予想以上に歪んでいて危険な状態であることが判明!!!

 

 

 

(↑「美味 さくら亭」さん公式ツイッター2019年4月25日投稿分より引用)

建物の大家さんにできるだけ早く退去するように通告されたということで…

食材庫がなくなるであろう2019年6~7月頃を目途に閉店することを発表されています!!!

 

 

冒頭で触れましたが…

「経営面や内部的事情を含めて何も問題はない」→「まだまだ続けたい」というにもかかわらず閉店せざるをえないという事態…

それも何の落ち度はない、所謂「外部的要因」によるものといえるでしょう!!!

 

このことを聞いたときにミヨッシーは…

「ミヨッシー」
愛好者が多い老舗が外部的要因で閉店に追い込まれるなんで悲しい…あまりにもひどすぎる!!!(怒)

 

「何とかならないものなのかなぁ」と、思っていたら…

マスターの奥様曰く…

「奥様」
「実際のところは…

大家さん → 建物自体が古いことがあり予想以上に歪んでいて危険な状態なので退去していただくしかないだろう

アパマンショップさん → 躯体の補強工事をきちんとすれば問題はない程度の状態である

 

…と、いう感じで大家さんとアパマンショップさんとの調整が続いているとのことなので「営業を継続できる可能性が無い訳ではない」が、万一予定通りの時期に正式に退去するということになれば各方面に挨拶等をしなければならないのでこの段階で公表しています」

とのことでした!!!
※アパマンショップさん → 前述で触れたガス爆発事故の当事者であり、全国的にも報道されていますが補償等で動いていてその一環で建物を調査されたとのこと

 

…要するに今回綴っている地点では「基本的には一刻も早く退去するように通知されてはいるもののまだ営業を継続できる可能性がある」ということです!!!

 

冒頭でも触れていますが…

「ミヨッシー」
料理が安くて美味しく、いつ行ってもくつろげる感じがありながらも毅然としているところもあって大変素晴らしい♬

長年営業されているだけにミヨッシーだけでなく多くの愛好者さんや常連さんがいて愛されている♬

このようなお店が「外部的要因で閉店してしまう」のは寂しく…悲しく…居ても立っても居られません!!!

※ミヨッシーがSNS上で繋がっている方も数名「いいね!」されています!!!

 

 

躯体の補強工事をきちんとすれば大丈夫ということになり営業を継続されることを心より願いながら今回の綴りを終えることにします………

 

 

 

最後までお付き合いしていだだきましてありがとうございました。

南区定山渓発…札幌のミヨッシーより

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク