[札幌市南区定山渓]ハッスル★マッスル忍者が定山渓に見参~ミヨッシー一家で観に行ってきたよ♬

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る

ようこそ!!!

  • 美味しいものを食べる
  • スポーツ全般
  • 子どもと遊ぶ

 

の3つが大好きな札幌市南区定山渓在住・北海道観光マスターのミヨッシー@miyossy1023)です

 

 

2019年7月27日(土) ~ 8月9日(金)までの14日間にわたり、ミヨッシーが在住している北海道札幌市南区定山渓にある「定山渓ビューホテル」さんで開催された「ハッスル★マッスル忍者」に出演したみなさん

 

 

「筋肉であなたを笑顔にする」

今回はいきなりこのような綴りでスタートさせていただきます!!!

 

かつて…2001年~2011年までの11年間で49期間・5000回以上の公演を開催し一世を風靡!!!

 

「筋肉で音楽を奏でる」を基本コンセプトとし…

  • 高さ3mを超える巨大な跳び箱(モンスターボックス)の飛越
  • 身体を叩いて奏でる壮大なリズム音楽(ボディスラップ)
  • 超高速の腕立て伏せ
  • 連続側転
  • 舞台上に設けられた水槽での水中アーティスティックスイミング

…以上を主に演出し、歌や台詞は皆無に等しい「ブックレスミュージカル」作品であった「マッスルミュージカル」というミュージカルが開催されていました!!!

 

 

演者の驚異的な身体能力を最大の武器として、舞台演劇に融合させた珍しい形式の舞台…

 

出演者もアスリートでは…

  • 池谷直樹氏(体操)
  • 中田大輔氏(トランポリン)
  • 武田美保さん(アーティスティックスイミング(旧シンクロナイズドスイミング))
  • 稲田亜矢子さん(新体操)

 

芸能人でも…

  • 照英氏
  • ボビーオロゴン氏
  • 佐藤弘道氏
  • 水野裕子さん

…etc、芸能人といっても元アスリートやTBS系列で放送されていた「スポーツマンNo.1決定戦」や「KUNOICHI」に出場経験がある方々が多数出演されていました!!!

 

しかし…運営会社さんの破産に伴い、2011年12月の崇城大学市民ホール(熊本市民会館)での公演を最後に完全終了!!!

2016年3月と2018年2月に限定復活をしたことがありますが、それ以外は活動をしていません!!!

 

ですが…この「マッスルミュージカル」に出演、総合リーダーを務めていた「高橋 博光」氏をはじめとした数名のメンバー+各界を代表するパフォーマーたちにより…

 

2013年1月に後継団体として筋肉サーカス「ハッスル★マッスル」が誕生!!!

前述の高橋博光氏が代表となり、同年5月に習志野文化ホール(千葉県)で旗揚げ!!!

以後は冒頭で触れた「筋肉であなたを笑顔にする」をコンセプトに0歳~150歳!?…要するに老若男女誰でも来場可能であり来場したお客様が参加できる場面もあり客席一体型のファミリースポーツエンターテインメントとして全国各地の様々な施設で年に数回の公演を開催しています!!!

 

「ハッスル★マッスル」公式ホームページ
http://hustle-muscle.net

「ハッスル★マッスル」公式Facebook
https://ja-jp.facebook.com/hustle.muscle.net

「ハッスル★マッスル」公式Twitter
https://twitter.com/hustlemuscle2

「ハッスル★マッスル」公式Instagram
https://www.instagram.com/explore/tags/ハッスルマッスル

 

 

その「ハッスル★マッスル」が何と2019年7月27日(土) ~ 8月9日(金)までの14日間にわたり、ミヨッシーが在住している北海道札幌市南区定山渓にある「定山渓ビューホテル」さんで公演を開催しました!!!

 

ミヨッシーも…

「ミヨッシー」
地元で開催とあっては黙っているわけにはいきません!!!(笑)

 

と、いうわけで…14日間全部観に行ったわけではありませんが、何日か家族で観にいきましたので今回はそのときのことについて綴ります!!!




ハッスル★マッスルの2019年は…「忍者」

冒頭で触れましたが…今回の会場はミヨッシーが在住している北海道札幌市南区定山渓にある「定山渓ビューホテル」さん

 

 

正面出入口から入りフロント左横にあるラウンジ隣の「こども広場」前

普段は特に何もない単なる広めの通路という感じなのですが、公演を開催するにあたり…

 

 

こんな感じで会場(舞台)を作成!!!

 

これまで「ハッスル★マッスル」では…

  • 「逆走」
  • 「突破」

…etc、公演の際にはテーマを掲げています!!!

 

 

今回の公演のテーマは「忍者」!!!

 

 

さらに…

 

フロント前正面ロビーには17段の跳び箱が…高さが2m46cmもあり「天井にあたるのでは?」と、いう感じです!!!

 

 

公演時間は開催期間中の20:00から約40分~45分ほどですが…

19:30から公演開始直前までの間…

出演者の方々の指導の下、小学生以下の子どもたちを対象とした「ちびっこ体操教室」を毎回開催!!!

ただ単に公演を開催するだけでなく、子どもたちを対象とした体操教室を合わせて開催…これは前述の高橋博光代表が「あることで警鐘をならしていること(後述にて)」があることによるものです!!!

 

 

 

19:30前にもかかわらず、子どもたちが大勢集まりました!!!

 

 

我が娘と我が息子もこんな感じで参加!!!

出演者の方々とそれぞれ我が娘は手を繋いでもらって~我が息子は抱えてもらって~(礼)

 

 

今回の体操教室で指導してくださるのは…「大縄跳び」

 

ですがミヨッシーが家族で参加したときの子どもの数は約20名ほどいて、年齢も開きがあったのでこのときは…

  • 幼稚園以下
  • 小学校低学年
  • 小学校高学年

以上、3つのグループにわけて順番に飛びました!!!
※さらに多かったときもあったようで…そのときは「小学校中学年」というグループを増やして4グループにしたとのことでした

 

我が娘と我が息子はそれぞれ今回綴っている地点では4歳と2歳なので「幼稚園以下」のグループに~このグループは5人いました!!!

 

 

まずは出演者のみなさんが見本を披露!!!

 

それから幼稚園以下のグループから順番に開始!!!

 

(↑動画)
我が娘と我が息子も飛びました!!!

我が娘は最左側、我が息子は左から3番目ですがまだ2歳なので出演者の方と一緒に…申し訳ありませんでした(謝)

 

(↑動画)
小学生以上となるとさすがに上手に飛べるうえに、飛べる回数が増えてきます!!!

 

そしてもう一つ…回っている大繩を…

幼稚園以下は引っかからずにすり抜ける!!!

 

(↑動画)
我が娘はこんな感じで…見事にすり抜けました!!!

我が息子はミヨッシーと一緒に走り、見事に!?すり抜けたのでしたが…動画はありません(笑)

 

(↑動画)
小学校低学年は回っているところで一回止まって飛んでからすり抜ける…

 

(↑動画)
小学校高学年は回っているところで一回止まって飛んでまた反対側から繰り返す…

 

参加した子どもたちは大いに満足していました♬

我が娘も…

「我が娘」
楽しかった~またやりたいなぁ♬

大満足していたようです!!!

 

 

こんな感じで20:00を迎える数分前に「ちびっこ体操教室」が終了!!!

 

そして20:00を迎え、いよいよ………

 

 

「ハッスル★マッスル忍者」…くのいち(女忍者)&男忍者の超絶パフォーマンスの連続!!!

会場(舞台)が暗くなり…公演が開始!!!

 

まずはオープニング!!!

 

くのいち(女忍者)が登場!!!

 

(↑動画)
棒を使った華麗な舞を披露!!!

 

 

(↑動画)
さらに布を手に一輪車で縦横無尽に走り回るくのいちが!!!

 

 

(↑動画)
そして画面が明るくなり次々とくのいち&男忍者が登場!!!

 

 

(↑動画)
板に頭を付けてくるくる回る男忍者…一般人にはとても真似できません!!!

 

 

一通り終わって全員で決めのポーズ!!!…かっこいいです!!!

 

 

そして間髪いれずに…跳び箱が!!!

 

(↑動画)
とにかく流れるように次々と!!!

これだけでも十分素晴らしいのですが…

後は以下の動画を見てもらいましょう!!!(一部ですが)

 

(↑動画)
跳び箱超絶パフォーマンス①

 

(↑動画)
跳び箱超絶パフォーマンス②

 

…この超絶パフォーマンスに言葉は不要~間違いなし!!!

 

 

そして数分置いて前述で触れた17段の跳び箱(高さ2m46cm)があるフロント前正面ロビーへ!!!

この17段の跳び箱を飛ぶのは…

 

(↑動画)
前身の「マッスルミュージカル」にも参加~『仙人と呼ばれ、できないことがない男??(公式ホームページより)』との異名があり…神奈川県武相高校 → 日本体育大学出身のスポーツインストラクターでもある「石川 輝一」氏!!!
※武相高校は元プロ野球選手のタレント「パンチ佐藤」氏…日本体育大学はNHK-Eテレ「おかあさんといっしょ」の元体操のお兄さんである「佐藤 弘道」氏や「小林 よしひさ」氏…etc,多数名が知れ渡っている卒業生がいます

見事に成功~観客の拍手喝采を受けていました!!!

 

 

 

ちなみに…

この高い段の跳び箱…「スポーツマンNo.1決定戦」などの番組では「MONSTAR BOX(モンスターボックス)」と呼ばれていることで有名です!!!

 

この「MONSTAR BOX」ですが、公式に認定されている世界記録は…
※年度は初成功時ならびに実際に競技を実施した年

  • 呂 洪哲氏(韓国・体操選手 / 1997年)
  • 池谷 直樹氏(体操選手 / 1999年)
  • 水鳥 寿思氏(体操選手 / 2004年)
  • モーガン・ハム氏(アメリカ・体操選手 / 2004年)
  • 平野 泰新氏(新体操選手&「MAG!C☆PRINCE」リーダー / 2016年

 

以上の5名が達成した「23段(高さ3m6cm)」が世界記録となっています…
※非公式を含めると更にプラス2名

 

しかし…非公式(競技会以外)を含めた世界記録は…

今回紹介した公演には出演されませんでしたが…「ハッスル★マッスル」のメンバーとしてホームページ上にも名前がある「大山 大和」氏が達成した「24段(高さ3m16cm)」となっています!!!

 

なお、「大山 大和」氏が24段を成功したのは…

2010年9月の「マッスルミュージカル JAPANツアー・新潟特別公演」の際と…

2011年11月 日本テレビ系列の番組「ギネス世界記録のイケメン&美女100人」において『スーパージャンピング跳び箱』という企画の際に成功 → ギネス公式認定員立ち会いのもとで24段のギネス世界記録を樹立!!!

 

よって…

「大山 大和」氏は「ギネス世界記録保持者」なのです!!!

 

その「ギネス世界記録保持者」である「大山 大和」氏の目下の目標は…「ギネス世界新記録25段を樹立する事!!!」とのこと…

 

世界最高峰に立っても更に高いところを目指す志があるとは…素晴らしいことであり、いつかきっと樹立することでしょう!!!…応援しています!!!

 

 

実は「ハッスル★マッスル」の公演を定山渓ビューホテルさんで開催するのは今回が初めてではなく、これまでに2015年9月と2016年1月の計二回開催しています!!!

 

昨秋の公演が好評だったため、昨日より『ハッスルマッスル』がJVホテルにてリターンズ\(^o^)/初日でかなりの観客数動員となりましたo(^o^)o動画はロビーで行われた『MONSTER BOX』飛んだのは非公式ながらも24段の世界記録を達成した『大山 大和』氏(^.^)間近で見るのは大迫力~~~当然成功でした(^_^)v

Miyoshi Takeshiさんの投稿 2016年1月6日水曜日

(↑ミヨッシーの過去のFacebook投稿より)
「大山 大和」氏は過去2回の公演に出演されており、そのときに今回と同じ定山渓ビューホテルさんのフロント前正面ロビーで連日17段跳びを披露していました!!!

「大山 大和」氏の公式ホームページ
http://www.chojinpro.co.jp/list/profile/yamato

 

 

と、いう感じで「石川 輝一」氏による17段の跳び箱が終了後は再び会場(舞台)へ…

 

 

会場(舞台)へ戻ると…忍者に扮していた出演者のみなさんがTシャツ姿で!!!

 

冒頭で「老若男女誰でも来場可能であり来場したお客様が参加できる場面もあり客席一体型のファミリースポーツエンターテインメントとして全国各地の様々な施設で年に数回の公演を開催しています」と綴りましたが…それがここで!!!

「ハッスル忍者体操」と題して出演者のみなさんが全てのお客様に手を使った四種類の動きを伝授!!!

 

ミヨッシーもやるのに夢中になってしまい、この場面の動画は撮り忘れてしましましたが…

この「ハッスル忍者体操」…一つ一つの動きは単純なのですが…頭を使って考えつつ動かさなければならないようになっているので実際やってみると結構間違えることが…特に右と左の動きが逆になって「あらら~!?」ということも珍しくありません(笑)

そんな感じなので子どもや若い年代の方々には脳の活性化につながり、中高年代の方々には痴呆症の予防にもなる…と、いう体操でした!!!

この「ハッスル忍者体操」はフィナーレでも…



公演も後半に入ります…

 

音楽は有りませんが…手拍子と足踏みだけでのリズムダンス!!!

 

(↑動画)
見事にリズムと統制がとれており、相当なレベルの高さと練習量であることが容易にわかります!!!

 

 

(↑写真)非常にわかりずらいですが…一緒に手拍子をしている我が娘
ここでも、最後の方で「手・手・胸・胸・手・手・手・手………」みないな感じで出演者の方々と来場したお客様が参加して会場(舞台)が一体に!!!

 

 

リズムダンスが終わると…

 

中国出身で河北省創州市青少年雑技芸術学校を卒業後、同雑技団に入団という経歴があり「ハッスル★マッスル」の若手ホープである「馬 建楽」氏のシングルショー!!!

何と…筒(ローラー)と板のみでバランスを取りながら倒れることなく立ち続けるという超絶パフォーマンス!!!

 

(↑動画)
1段だけでも凄いのに…

 

(↑動画)
2段…

 

(↑動画)
さらに…3段!!!

 

しかも3段目のときには「両手でリングを回しながら」という………

ハッキリ申しまして…相当な能力と鍛錬をしていないと絶対無理!!!

ただただ凄い…それだけです!!!

 

 

そして…フィナーレ!!!

出だしはオープニングとほぼ同じですが…

 

新体操のリボンの演技そのものの美しい演技がありの…

 

「ちびっこ体操教室」で使用した大繩が登場…大縄跳びをしつつ普通の縄で二重跳びやバトントワリング!!!

 

(↑動画)
こんな超絶パフォーマンスも!!!

 

そして、前述で触れた「ハッスル忍者体操」を会場にいる出演者…観客…全員で~この日一番の大盛り上がり!!!

 

 

最後は出演者さん全員で決めポーズ!!!

 

 

これで公演自体は終了!!!

この様な超絶パフォーマンスが連続の舞台が公演期間中に定山渓ビューホテルさんに宿泊していたお客様は「無料」~大変素晴らしい機会に恵まれたかと思います!!!

 

しかし、この後…サービス度満点といっていいでしょう!!!

高橋博光代表がマイクを手に取り…

「高橋博光代表」
「お子さんと出演者が一緒に写真撮影できるコーナーとなります」

と、いう一声で子どもたちが一斉にステージへ!!!

 

我が娘も…

 

前述の「馬 建楽」氏とバトントトワリング全国大会8年連続出場という実績がある「平野 恵」さんと一緒に記念撮影!!!

 

我が息子は…どこかへ!?いってました(汗)

ですが…最後の最後で…

何とマイクを片手に案内をしていて忙しそうな高橋博光代表と…

「我が娘」
写真撮りた~い!!!

と、言い出してきかない我が娘だったので、ミヨッシーが高橋博光代表にお願いをしたところ………

 

快く快諾してくださり、記念撮影!!!
※このときは本当にご迷惑をおかけしました…ありがとうございました

 

出演者の方々はみな素晴らしいパフォーマンスを披露してくださり、誰が素晴らしいというのは順番などつけられないのですが………

我が娘と我が妻は高橋博光代表のファンになってしまったようでした!!!

 

 

また、いつか「ハッスル★マッスル」の舞台を………できれば今回と同じ「定山渓ビューホテル」さんで観ることができればと思いながら会場を後にしたミヨッシーでした!!!




今回は2019年7月27日(土) ~ 8月9日(金)までの14日間、定山渓ビューホテルさんで開催された「ハッスル★マッスル」公演を観に行ったときのことを綴りました!!!

 

実はミヨッシーは「ハッスル★マッスル」の公式SNS(Facebook・twitter・Instagram)を全てフォローさせていただいています!!!

「ハッスル★マッスル」の舞台を初めて見て以来、次々と広げられる超絶パフォーマンスに魅了されたというのがありますが…

それ以上に代表の高橋博光氏の考えていることに大変共感したということがありました!!!

 

高橋博光氏は岩手県出身でかつてはジャパンアクションクラブに所属しており、

その後TBS系列のスポーツバラエティ番組である

  • 筋肉番付
  • SASUKE

…をはじめとした数々のテレビ番組に出演!!!

冒頭で触れましたが、2001年から始まった「マッスルミュージカル」に立ち上げから参加、解散する2011年まで総合リーダーを務め上げ、解散後の2013年に「ハッスル★マッスル」を立ち上げ、代表に就任し今回綴っている地点まで至っています!!!

 

マッスルミュージカル時代、孫に手を引かれて観に来たおじいちゃんが、帰りには孫の手を引いて元気に帰って行った光景が忘れられません!

そんなパワー溢れるショーを失ってはならないと、魂を持ったマッスル元メンバー&スタッフの協力をいただき「ハッスル★マッスル」を立ち上げました。(マッスルミュージカルは2011に解散しました)

「ハッスル★マッスル」は「夢を持ち!元気いっぱい!笑顔いっぱい!」の人を増やす為に活動をしています。

ハッスル★マッスルのショーは0歳~150歳までどなたでも来場可能です。お客様に参加していただくシーンも多く盛り込まれてますので、「観てる方が疲れちゃうわよ!」と笑って帰って行く方も大勢います。

実はみなさんも出演者なのです。

メンバーが限界に挑んでる姿を通して、いつの間にか真剣に応援しちゃてる!そこで会場に一体感が生まれる!そんな空間です。

夢を持ちたい!モヤモヤを吹き飛ばしたい!眉間にシワがぁ~、など感じたら是非「ハッスル★マッスル」にお越し下さい。すべてを吹き飛ばしてみせます。

一緒に笑顔の時間を愉しみましょう。

 

※ハッスル★マッスル公式ホームページ内「代表あいさつ」より引用

 

高橋博光代表は、単に公演を開催するだけでなく…

  • 子どもの未来のことを考え「子ども元気計画ツアー」として子ども向けの体操教室などを全国で展開
  • 文化に接することの少ない地方や離島に積極的に訪問し、老若男女…世代に関係なく交流を図る

…etc、訪問先で常にこのようなことを合わせて活動されています!!!

 

…これだけでも大変共感してしまったミヨッシーですが、さらに共感したことがあります!!!

 

それは…

「高橋博光代表」
「今の子どもたちの運動能力や自己治癒力の低下を問題視して警鐘を鳴らしている」

と、いうことです!!!

 

決して自分自身や周囲のことだけでなく、未来がある子どもたちのこと…先の時代、未来を見据えている…そのためにできることをする…簡単なようで誰にでも考えてできることではないと思います!!!!

 

ミヨッシーも小さい頃、在住していた町内会に二歳上の人がリーダー格になって当時大人気であったファミコンゲームもやっていましたが、よく野球やサッカー、鬼ごっこのような外で遊ぶことをやっていました…

そのせいか、同学年の大半の子と比較しても体力や運動能力はあった方だと思います!!!
※それでもさらに前世代の方々と比べると劣っているのでは?と、思います

 

ところが、自らに子どもが授かって特に思ったのですが…

「ミヨッシー」
今の子どもたちは外で遊ぶということをほとんどしないんだなぁ…?

(それが全てではないにしろ)そのせいか、全体的に体力の低下と直ぐに風邪をはじめとした病気になることが多いことを感じるなぁ…?

我が娘が幼稚園へ通いだしたころから特に思うようになりました…

 

ミヨッシーは二人の我が子には…

「ミヨッシー」
人生において体は資本であり、全ての基礎である!!!

体力が無く、病気しがちという子どもにはなってほしくない

と、いう思いがあり、日頃からできる限り外で遊ぶ時間を多くするようにしています!!!

 

我が娘の幼稚園入園の際にはいくつか体験入園にいきましたが、今回綴っている地点で通園している幼稚園が「体を鍛えることを重点においている」教育方針であることが、ミヨッシー夫婦の考えと一致したので入園することに決めたという経緯があり、我が息子も2020年に同じ幼稚園に入園する予定です!!!

 

そして、我が娘は今回綴っている地点では在住している札幌市南区定山渓地区で活動しているラグビークラブチームである「北海道バーバリアンズジュニア」に入り、練習や試合…よく動いています!!!

 

 

我が息子は…とにかく動き回るのが好きなようです!!!

スポーツは何をするのか?…何に興味があるのか?…まだわからないですが(笑)

 

幸いというか、今回綴っている地点では二人の我が子はそれぞれ同じ年の子どもと比較しても体力はあり、運動能力は決して劣ることはなく病気もあまりしないという感じで順調に成長しているのでは?と、思っています!!!

そして、何よりも二人の我が子とも体を動かすのが好きなようなので…親としては幸せを感じています!!!

 

 

と、いう感じで舞台では超絶パフォーマンスを披露しつつ高橋博光代表を中心にしっかりした考えのもとで精力的に活動している「ハッスル★マッスル」…

ミヨッシーはこれからも応援するとともに、またいつか…できれば在住している札幌市南区定山渓地区で…「定山渓ビューホテル」さんで開催されることになることを願っています!!!

そして、そのときは必ず足を運ぶことを今から楽しみにしながら今回の綴りを終えることにします

 

 

 

最後までお付き合いしていだだきましてありがとうございました。

南区定山渓発…札幌のミヨッシーより

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク