[札幌市南区定山渓]定山渓名物J・glaceeの改良→進化した「定山渓アップルパイ」…うまiZE!!!

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る

ようこそ!!!

  • 美味しいものを食べる
  • スポーツ全般
  • 子どもと遊ぶ

の3つが大好きな札幌市南区定山渓在住・北海道観光マスターのミヨッシー@miyossy1023)です

 

 

今回紹介する「J・glacee」さんの改良 → 進化した「定山渓アップルパイ」

 

 

以前このブログでも紹介したことがありますが…

 

ミヨッシーが在住している北海道札幌市南区定山渓の温泉街には「J・glacee(ジェイグラッセ)」さんというスイーツのお店があります………

 

 

2015年11月にオープンして以降、定山渓近郊(主に南区八剣山)をはじめ北海道の農家の方々より直接仕入れたフルーツを使用した手作りスイーツが自慢…

 

そのなかでも「アップルパイ」はオープン前からいくつも試作を重ねながらも妥協をせずに完成させた絶品であり「ジェイグラッセ」さんの看板商品というべきスイーツです!!!

 

定山渓において既に名物の地位を確立している「温泉まんじゅう」に次ぐ新たな名物になりつつあります!!!

 

 

その「アップルパイ」ですが…

 

オープン当初の「アップルパイ」(テイクアウト用 ¥450)

オープン当初は↑写真のような感じで「¥450」で販売…

直後から評判がよく、お店も繁盛しています!!!

その後も…何事も評判がよければ満足しがちでなかなか変えることができないものだと思いますが…

改良 → 進化をし、今回綴っている地点では違う感じになっています!!!

 

今回はミヨッシーが在住している北海道札幌市南区定山渓にある「J・glacee(ジェイグラッセ)」さんの改良 → 進化したアップルパイの謎!?(笑)ついて綴ります!!!




J-glacee(ジェイグラッセ)さん…現在(2019年4月)の「アップルパイ」は?

※これより店名表記は「ジェイグラッセ」で統一します

冒頭で触れましたが、今回綴っている地点(2019年4月)では違う感じになっている「ジェイグラッセ」さんの「アップルパイ」は…

 

こんな感じです!!!

 

商品名も「定山渓アップルパイ」と名付けられています♬

 

確かに見た目が全然ちがいますね…大きくなった感があってなんとなく形が「クロワッサン」を連想させるような………?

 

 

 

りんごの砂糖煮&ピューレが横からはっきりと見えます!!!

 

 

りんごの砂糖煮は大き目の角切り!!!

りんごは「定山渓近郊産の良質なものを100%使用」は変わっていません!!!

また、リンゴを浸けるピューレは砂糖の量は最小限に抑えている上に上質なみりんを惜しまず使用していることも変わっていません!!!

 

 

パイ生地は「バター100%」=「マーガリン不使用」

それを高温で仕上げることによりバリバリサクサク感がある仕上がりになっているのは変わりませんが…

しっとり感が強調されているような感じです!!!

 

 

そして肝心の味のほうは………???

オープン当初からの「アップルパイ」も甘すぎずクドくなることなく果実感が申し分ない瑞々しい仕上がりのリンゴの砂糖煮とピューレがバリバリサクサク感がある上質のパイと融合し素晴らしい仕上がりとなっていましたが…

「ミヨッシー」
それが更に甘さが控え目になり、そのぶんりんごやパイ自体の味がよりはっきりとわかるようになった!!!

いくらでも食べることができるような感じ~♬

と、ミヨッシーは思いました!!!

 

 

が…ちょっとまったぁ!!!

「改良 → 進化して美味しくなっているのであれば値段も上がっているのでは???」と、思わるかと………

確かにありがちなことで実際そうなっていてもおかしくないとミヨッシーも思いますが…

 

今回綴っている2019年2月の地点では…

 

なんと…「¥410」!!!

若干ではありますが「値下げ」となっているのです!!!

「ミヨッシー」
「シンジラレナ~イ」(…どこぞの元監督か!?(爆笑))

と、いう感じがしますが…事実です!!!

 

 

お店をオープンして評判になってもさらに良いものを追及し改良 → 進化をし、洗練されたものになっている「ジェイグラッセ」さんの「アップルパイ」…

いうまでもなく…

「ミヨッシー」
うまiZE!!!

そして「値下げ」となったのであれば…

「ミヨッシー」
最高daZE!!!



今回紹介した北海道札幌市南区定山渓の温泉街ある「ジェイグラッセ」さんの改良 → 進化した最新の「定山渓アップルパイ」…

 

一般的には何事も悪いものを変えようとするのは結果は別として誰もがやれると思いますが…

よいものを…ましてや評判がよいものがあるとそれに満足しがちでそこからさらによいものを追及するとなるとそれまでのものをなかなか変えることができない、あるいはしないということは大いにありがちなことですが…

それを躊躇することなく実行し、さらによいものに仕上げるという「ジェイグラッセ」さんの方針には心から敬意を表し、大変素晴らしく思います!!!

 

 

最後に…(今回綴っている地点では販売終了となりましたが)2018年11月~2019年3月まで販売していた「もう一つのアップルパイ」と関連イベントについて綴ります

 

 

実は2018年11月~2019年3月まで「ジェイグラッセ」さんでは…

 

「みなみ区なあっぷるパイ」というスイーツを販売していました!!!

 

ん!?…と、いうことは………???

そうなんです!!!

上述の期間はなんと「二種類のアップルパイ」を販売していたのでした!!!

…いったいどういうことなのか???

 

 

実は以前紹介しましたが、ミヨッシーが在住している札幌市南区で活動している「元気街道230プロジェクト」という組織があり…

 

 

その「元気街道230プロジェクト」が2018年より季節ごとに商品を変え通年で行っている「さっぽろ南区季節のスイーツご当地グルメ」というイベントがあるのですが…

「ジェイグラッセ」さんは計6店舗さんある販売店さんの一つなのです!!!

《さっぽろ南区季節のスイーツご当地グルメ》
札幌市南区の(加盟店である)洋菓子店やカフェが区内で生産された果実だけを使って1年を通じ春夏秋冬ごとに計4種類、旬の果実で「フルーツパイ」を製造・販売するイベント

各店舗さんが共通ルールに沿って地域の特色を生かした美味しさを提供する「ご当地グルメ」であるため、同じ果実でも店舗さんによって個性がガラリと変わるのが大きな特徴です

 

<販売店舗(今回綴っている地点では計6店舗さん)>
※「ジェイグラッセ」さん以外の店舗さんを紹介

  • ポワソン・ダブリール / 札幌市南区川沿5条3丁目1-10(TEL 011-571-7387)
    (公式ホームページ http://www.poisson-davril.com
  • ろまん亭 澄川本店 / 札幌市南区澄川4条2丁目9-1(TEL 011-822-1887)
    (公式ホームページ http://sapporo-romantei.co.jp)
  • ろまん亭 石山通り店 / 札幌市南区南36条西11丁目2-13(TEL 011-596-0181)
    (公式ホームページ 澄川本店と同じ)
  • Cafe SUVACO / 札幌市南区川沿11条3丁目4-1(TEL 011-300-0799)
      (公式ホームページ https://r-goope.jp/suvaco)
  • Patisserie BlissBliss / 札幌市南区川沿2条5丁目1-47(TEL 011-572-2332)
    (公式フェイスブック https://www.facebook.com/patisserie.BlissBliss

 

<共通ルール

  1. 果実は南区産とする
  2. 各店は共通の果実品目を使うこと
  3. スイーツは「フルーツパイ」
  4. フルーツパイは年間4種類
  5. 小売価格は南(みなみ)区にちなんで表示価格¥373(税込)

 

<特典>

回ごとに発行されるチラシを販売店さんに持って行き、該当商品を購入したのちに掲載されているスタンプ欄にスタンプを押し、全店舗さんのスタンプを集めると次回開催のフルーツパイ×1個と交換できるサービス券がもらえます
※同じ回のフルーツパイとの交換はできません

 

そして上述の期間は…第3弾として「みなみ区なあっぷるパイ」というテーマで各店舗さんでオリジナルの「アップルパイ」を制作・販売をしていたのでした!!!

 

 

見た感じは「ジェイグラッセ」さんでオープン当初からの「アップルパイ」に似ています…と、いうかそのものという感じ………

イベントの共通ルールにある「果実は南区産の共通の果実品目を使う」という縛りがあるため、使用するりんごの種類が決められていますが…

それ以外の原材料や製法は基本的には同じかと思ったら………

りんごの砂糖煮&ピューレの味がクドすぎることはありませんが、これまで「ジェイグラッセ」さんで製造・販売していたものより「かなり強め」…

イもバリバリサクサク感が「より強調されている」感じがしました!!!

 

ミヨッシーもよくお話するさせていただいている「店長さん」に聞いてみると…

「店長さん」
「「みなみ区なあっぷるパイ」で使用しているりんごを「アップルパイ」にするには味を強くしないとお出しできる商品にはならなかった」

とのことでした…そして………

「店長さん」
「「アップルパイ」は奥が深くて難しいものだとあらためて痛感しました!!!」

 

それを聞いて…

「ミヨッシー」
「なるほど!!!」

と、ただうなずくミヨッシーでした………

 

値段は…これまた共通ルールにあるとおり表示価格で「¥373」!!!

373 → みなみ → 「南」区にかけてこの値段にしているとのこと♬

 

「定山渓アップルパイ」より安い値段設定となっていて、期間中は閉店時間前に完売となる日は珍しくなかったようです!!!

2019年以降の秋 ~ 冬のシーズンにまた製造・販売されるかはまだ全く決まっていないとのことですが…

是非また販売~さらに改良されてより美味しく進化した「みなみ区なあっぷるパイ」に会いたいものです!!!

 

 

また「ジェイグラッセ」さんは前述の「元気街道230プロジェクト」が毎年10月上旬~翌年8月下旬を1区切りとして継続開催しているイベントである「南区スタンプラリー」の協賛店さんとなっています!!!

 

 

「ジェイグラッセ」さんのスタンプNoは「132」 ~ ミヨッシーも押しました!!!

 

今回綴っている地点では2018年10月8日 ~ 2019年8月31日までの期間となっており…

より多くのスタンプを集めた人にあたる「特賞」は…「ディズニーランドにご招待!!!」

 

札幌市南区に足を運ばれる機会が多い人には「幸運が訪れるかもしれない!?」イベントとなっています!!!

 

 

…と、いう感じである今回綴っている地点の「ジェイグラッセ」さんの「定山渓アップルパイ」と様々なイベントですが………

今回の綴り以降もさらなる改良が続けられ、より美味しく進化した「アップルパイ」が登場するかもしれません………

そうなることを願って………

「ミヨッシー」
「乾杯♬」

 

 

 

最後までお付き合いしていだだきましてありがとうございました。

南区定山渓発…札幌のミヨッシーより

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク