ようこそ! 定山渓在住・北海道観光マスターのミヨッシー(@miyossy1023)です
まだまだ寒い1月の定山渓…
相変わらず雪に見舞われる日が多いですが…新年始まったばかりですし、いきなりコケるわけにはいかないので負けずに頑張っていこうと思う今日この頃のミヨッシーです!
…まぁ実際にはコケる寸前にまではなりましたが(苦笑)
それはさておき…
2018年…新年早々、定山渓における観光情報の発信基地というべき…
「定山渓観光協会」 さんの公式ホームページにて定山渓に訪れたお客様には大変お得な情報がリリースされました!
定山渓では毎年恒例になっている…

「定山渓ぶらり手形」
2018年も1月8日(月・祝日)より販売開始されました(喜)
これがあれば…
・温泉施設
・レジャー施設
・飲食店
・商店
…etc、定山渓エリア全体にある各種施設にて割引サービスを受けられるという大変お得なスグレモノ!!!
定山渓に訪れるお客様に大変お得になる情報…
これは定山渓のことを中心にこのブログを綴っているミヨッシーが黙っているわけにはいきません(笑)
今回は毎年恒例…2018年も販売開始された「定山渓ぶらり手形」について綴ります。
Page Contents
「定山渓ぶらり手形」とは…

毎年1月上旬に「定山渓観光案内所」さんにて販売開始となり購入日から購入した年の6月30日まで使える「手形」なのですが…

要は…購入した年の上半期まで有効な「手形」の形をした3枚綴りのサービスチケット(シール)です!!!
「定山渓観光協会」さんによると8年前…2010年に販売を開始して以来、毎年好評いただいている商品であるとのことです!!!
2018年の場合は…
販売期間
1月8日(月・祝日) − 6月30日(土)
利用可能期間
販売期間と同じ
販売価格(税込)※限定1500枚
大人 ¥1200
小人 ¥600
販売場所
定山渓観光案内所
手形利用可能施設
・ホテル
・旅館
・日帰り入浴専門施設(日帰り入浴・売店・飲食…etc)
・飲食店(各サービスによる)
・レジャー施設(入園料・体験料をはじめとした各サービスによる)
・定山渓観光案内所(定山渓たまねぎすうぷ、かっぽんグッズ)
以上のような感じになりますが、毎年のことですが…
限定1500枚=販売期間終了まであるとは限りません!!!
が…
ミヨッシーが1月13日(土)に定山渓観光案内所に足を運んだときに聞いたところ…
「売れ行きは順調ですが、まだまだ数はありますよ」
…とのことでした!
「定山渓ぶらり手形」の使い方…
「定山渓ぶらり手形」がどういうものなのかについては前述のとおりですが…
ではこの手形を一体どのように使うのか…?
使い方についてを次で綴っていきます!
①「定山渓観光案内所」さんにて手形を購入

販売場所である「定山渓観光案内所」さんへ行き、購入します。
手形を手に入れないと始まらない…
いうまでもなく…当たり前ですよね(笑)
②使用可能な定山渓エリアにある各種施設へ行く
定山渓エリア全体にある各施設にて割引サービスを受けられるのですから…
使用可能である各種施設へ行かなければならないのは…
当然ですね!!!


「定山渓ぶらり手形」が使える各種施設一覧(ぶらり手形ご利用マップ)はこのとおりです!
※「ぶらり手形ご利用マップ」は定山渓観光協会さん公式ホームページ内からダウンロードできます。
施設によって必要枚数が違うので要注意!!!
③手形の下にあるチケットを〈1〉から順番に剥がして各種施設で使う

この手形の青い四角部分がチケットになっています。
青い四角部分を〈1〉から順番に剥がして各種施設に渡します。
3枚必要な施設もあり、その場合は1施設で全て使ってしまうことになります…
以上、単純極まりないですが…
お得感ありまくりです!!!
またお得という意味ではこんな使い方も…
「定山渓観光案内所」さんでは定山渓温泉PR隊長(マスコットキャラクター)である「かっぽん」の各種グッズの販売も行なっていますが…

通常¥1000で販売している「かっぽんトートバッグ」が…
何とチケット×2枚で交換可能!!!
要するに…
大人¥1200=チケット×3枚→1枚¥400
1枚¥400×2枚=¥800
¥1000−¥800=¥200
という感じで…「¥200」お得になります!!!
とにかく「お得」なことばかりで「損」をすることはありません!!!
ただし、使用するにあたり注意点もあります…
①複数人で同一の手形は使用不可
②チケット(シール)が必要枚数に満たない場合は利用不可=不足分を追加料金(現金およびカード)で補うことも不可
③他の割引などサービス特典との併用は不可
④施設によりチケット(シール)を利用できない日が有
※事前に利用する施設へ要確認
そして…
⑤手形およびチケット(シール)の払戻は不可
特に⑤は購入時には特に注意を!!!
要は一般的な商品購入の際に返品不可という取り決めがある場合と一緒です!
とはいえ何度も繰り返しますが…
「お得」なことばかりで「損」をすることはありません!!!
チケットを全て使い切ったあとでも「手形」として記念品になりますので…
定山渓にお越しの際は是非「定山渓ぶらり手形」を購入することをミヨッシーはお薦めします!!!

ミヨッシーが今回紹介した2018年は6月30日(土)までに定山渓にお越しになった際には是非購入することをお薦めする「定山渓ぶらり手形」…
「お薦めしている張本人」が「購入していない」…
と、いうことにはならないでしょう!!!(笑)
そんな訳で2018年のミヨッシー一家は…
発売日の1月8日(月・祝)に…

ミヨッシーと我が妻、そして我が娘の3人分を購入いたしました(喜)
よって…
大人 2/1500枚
小人 1/1500枚
は…我が家にあります(汗)
我が家ではいつどこで使うかは…
現在のところは…
…全く考えていません(爆笑)
おそらくミヨッシーが休日のときに一家で定山渓界隈を散歩したときに何気なく使うという感じになると思いますが(汗)
せっかく購入したので期限までに有意義に使えればと思っています!
…と、いうわけでクドいほど何度も繰り返しますが…
今回紹介した「定山渓ぶらり手形」は「お得」なことばかりで「損」をすることはありません!!!
チケットを全て使い切ったあとでも「手形」として記念品になりますので…
販売期間中に定山渓にお越しの際は是非「定山渓ぶらり手形」を1人でも多くの方々に購入していただき有意義に利用されることを願いながら今回の綴りを終えることにします
最後までお付き合いしていただきましたありがとうございました
2018.01.15
定山渓より…ミヨッシー
コメントを残す