[札幌市南区定山渓]新規開設「くのいち別邸 赤ちゃんルーム」のマスコットキャラクター!?に我が息子が採用されたよ!!!《2020年5月更新》

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る

ようこそ!!!

  • 美味しいものを食べる
  • スポーツ全般
  • 子どもと遊ぶ

 

の3つが大好きな札幌市南区定山渓在住・北海道観光マスターのミヨッシー@miyossy1023)です

 

 

 

今回はミヨッシーが在住している北海道札幌市南区定山渓地区に「初」となるものが新規開設されたことについて紹介する意味合いで綴ります!!!

 

 

このブログで何度か紹介などで登場している定山渓温泉街にあるラーメン屋さん…

 

「定山渓らーめん 忍者」さん!!!

 

その「定山渓らーめん 忍者」さんの横に教室などで使用していた一室があったのですが…

 

 

2017年9月23日より「くのいち別邸  赤ちゃんルーム」としてリニューアル!!!

 

その「くのいち別邸 赤ちゃんルーム」の「マスコットキャラクター!?」として…

 

何と…我が息子が採用され、広告や新聞に掲載されました(喜)

 

評判も良いとのことで…親としても大変嬉しい限りです!!!




「くのいち別邸 赤ちゃん」ルームとは…

  • 授乳
  • ミルクのお湯
  • おむつ替え

以上の目的にて使用可となります

 

使用料金は「無料」!!!
※込み合っている場合はお断りすることがあります

 

ただし…「無料休憩所としての使用は不可」

 

当然ながら…完全禁煙」です!!!

 

 

元々「定山渓らーめん 忍者」さんの出入口の横に一室ありまして、これまでは…

  • フラワーアレンジメントのレッスンや販売
  • バルーンアートの実演や販売

…etc、不定期でイベントを開催する際の会場として使用していましたが…

 

今回綴っている地点(2017年)の夏頃に「定山渓観光協会」さんより…

 

「定山渓観光協会」
子連れのお客様…特にママさんから「定山渓におむつ替えの場所がない」と要望があったのですが…

どこかに開設できないものでしょうか?

 

と、いう相談があったことが発端となって…

 

ちょうど同時期に店主さん一家の知人のママさんたちより「赤ちゃん連れでラーメンは食べにくい」という声を聞いたこともあり…

 

これらのことがきっかけとなり…

「忍者さん」
「それなら忍者で開設しましょう!!!」

と、いうことになったそうです

 

 

この「赤ちゃんルーム」を開設するにあたって同ルームが使用可となる食事プラン(¥2000~)」を設定した一方で…

前述で触れましたが「授乳・ミルクのお湯・おむつ替えのみの使用は無料」となっています!!!

 

 

 

名前の由来は…

【「完全著作権フリー(パブリックドメイン)」[フリーイラスト] 桜吹雪の中で手裏剣を投げるくノ一】より

女性の忍者…「くのいち」

 

お店の名前「忍者」に関連させつつ、赤ちゃん連れの「女性」が使用する目的で開設したので、女性の忍者…「くのいち」にちなみ命名したとのことです!!!



「くのいち別邸」内へ…

見た感じは何の変哲もないただのドア…

 

 

ドアを開けると…

 

こんな感じです!!!

 

 

ドアの裏側にはこのルームの案内板と北海道新聞さんの2017年10月13日朝刊に掲載された紹介記事の切り抜きが貼られています

 

 

案内板の赤ちゃんは…

「くのいち別邸 赤ちゃんルーム」のマスコットキャラクター!?…

 

我が息子!!!

 

 

新聞記事の切り抜きに写っているのはお店のスタッフさん×3名と…

非常にわかりずらいですが…我が息子を抱いている我が妻」です(汗)

 

 

ルーム内には…

 

下駄箱・ストーブ

 

 

赤ちゃん用のバスタブ・冷蔵庫・アニメDVD用のテレビ(アンパンマンなど)

 

写真はありませんが…授乳ケープや紙おむつも用意されています!!!

 

 

この「赤ちゃんルーム」の間取りは通常使用箇所は4畳…

 

しかし4畳間が満室になった際には…

 

通常は敷居があり「STAFF ONLY」となっているこの奥にも部屋があって使用可能…

最大10人程度の入室が可能」とのことです!!!

 

 

「定山渓らーめん 忍者」さんのスタッフさん曰く…

「忍者さん」
「忍者屋敷ではないけれど、『ママと子どもを笑顔にする仕掛け』がいっぱいです!」 

とのこと…

 

 

 

確かに定山渓にはこれまで「授乳・ミルクのお湯・おむつ替え」ができる場所は単独でも飲食店内でもできる場所はありませんでした…

それを実現してしまうところは…

 

「ミヨッシー」
2016年の開店以来、固定観念にとらわれずに自由な発想で様々なメニューを創作し、常に新しいことを追求している「定山渓らーめん 忍者」さんならではでしょう!!!

今後の温泉街に訪れる子連れのママさんの味方になること…間違いなし!!!



 

今回綴った「定山渓らーめん 忍者」さんの「くのいち別邸 赤ちゃんルーム」…

前述で「マスコットキャラクター!?」として我が息子が採用され、広告や新聞に掲載されましたと綴りましたが…

 

 

「定山渓らーめん 忍者」さん自体でもブログを開設しており…
https://ameblo.jp/jyozankei-ramen/

 

2017年9月23日に投稿された「くのいち別邸「赤ちゃんルーム」開設」においても我が息子が登場しております!!!

 

 

お店の名前にある「忍者」の宣伝にふさわしく、忍者服を着た我が息子…

「ミヨッシー」
親バカ丸出し全開ですが………「かわいい❤」

 

 

さらに嬉しく大変有難かったことがありまして…

 

お店のスタッフさん曰く…

「定山渓らーめん 忍者」さんのスタッフさん曰く…

「忍者さん」
(上述の)ブログの記事自体の反響がすごく、投稿した日から2日間だけで約300件の問い合わせがあって…

  • 掲載されている赤ちゃん(我が息子)がとってもかわいい!!!
  • どこにいる赤ちゃんですか?

…etc、など我が息子関連の問い合わせも相当な数がありましたよ♬」

 

ただひたすら…

「ミヨッシー」
「ありがとうございます!!!」と、いう感謝と御礼の気持ちのみです!!!

 

 

 

ただ「どこにいる赤ちゃんですか?」という問い合わせに対して…

「忍者さん」
「某○○○ホテルの職員さんの息子さんです」とだけ答えておきました~ 

とのこと…

 

「某ホテル」ではなく「某○○○ホテル」

 

「ミヨッシー」
「○○○」で…バレバレやん!!!(大爆笑)

 

「某」の意味なしミヨッシーも我が妻と一緒にしばらく笑いが止まりませんでした!!!

 

 

まぁ、ミヨッシーも今回綴っている地点(2017年11月)では…

「ミヨッシー」
「某ホテルに勤務している」と公表しているだけで定山渓にあるどこのホテルに勤務しているかはブログ上では公表していないとはいえ…

実名をプロローグ(自己紹介)において公表していることもあり、隠そうとするつもりは更々ないのでどこのホテルに勤務しているか知られても困ることは何一つないのですが(笑

 

いずれまだ公表していないことをいろいろと綴るときがくるとは思いますが…

 

 

少々脱線してしまいましたが(笑)…今回紹介した「くのいち別邸 赤ちゃんルーム」

今後の温泉街に訪れる子連れのママさんの間で評判となり、1人でも多くの子連れのママさんが利用されることを願い…そして1人でも多くの子連れのママさんが定山渓観光を満喫されることを願い、今回の綴りを終えることにします

 

 

 

最後までお付き合いしていだだきましてありがとうございました。

南区定山渓発…札幌のミヨッシーより

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です