[札幌市南区定山渓]「温泉卓球」in 定山渓温泉 湯の花 定山渓殿〜家族で楽しんできたよ♬

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る

ようこそ!!!

  • 美味しいものを食べる
  • スポーツ全般
  • 子どもと遊ぶ

の3つが大好きな札幌市南区定山渓在住・北海道観光マスターのミヨッシー@miyossy1023)です

 

 

 

2019年の春…

5月1日(水)から日本は元号が「平成」から「令和」に変わる大きな変化があり、それに伴い4月27日(土)から5月6日(月)までの土曜日と日曜日、そして祝日を合わせて………

10連休!!!

史上最大の大型連休 = 「超ゴールデンウィーク」といえるでしょう!!!

 

一般的には…

  • 児童
  • 生徒
  • 学生
  • 基本土日祝が休日の仕事に従事

…etc、大半の方々は「イコール休日」となるかと思いますが………

 

ミヨッシーの本業であるホテル業をはじめとした所謂サービス業に代表される様な仕事に従事されている方々は………

「イコール仕事」

 

ミヨッシーも例外ではなく全て出勤ですが…宿命だと思い諦めています(汗)

 

 

そんな中、ミヨッシーは我が妻の提案で連休前の某日夕方に在住している定山渓界隈にある某所へ一家で日帰り温泉に行きまったりしてきました♬

 

 

その某所に卓球台があったので………

これも我が妻が…

「我が妻」
「卓球やるよ~♬」

 

ミヨッシーは嗜んでいるスポーツの一つに卓球がありますが…

今回綴っている地点ではなかなかやることがなくとても「卓球やっています」とは言えない感じなので正直気が進まなかったのですが………

我が娘が…

「我が娘」
「パパもしよう~♬」

ミヨッシーの2人の子どもは共に卓球をしていなくて、我が娘はラグビーをやっているので卓球には興味がなくやらないと思っていたので意外な展開!!!(驚)

 

とはいえ我が娘に言われれば「はい」か「Yes」の選択肢しけないミヨッシー(爆笑)

一家で卓球を〜所謂「温泉卓球」をやりました(笑)

 

ちなみに我が娘は卓球初体験!!!

夫婦で「!?」と思うことがありまくりでした!!!

どんな感じだったのか?………100%プライベート丸出しの綴りですが今回はミヨッシーが在住している定山渓界隈にある某所へ一家で日帰り温泉に行った際に「温泉卓球」をしたときのことを主に綴ります!!!




定山渓温泉唯一の日帰り温泉専門の施設「湯の花 定山渓殿」

今回一家で足を運んだ場所は定山渓温泉にある温泉施設の中でも唯一の日帰り温泉専門の施設である…

 

定山渓温泉「湯の花 定山渓殿」さん

宿泊施設が無く、まさしく日帰り温泉専門の施設ですが…

22:00 → 夜遅くまで営業しており様々なサービスが行き届いていることで定山渓内において人気がある施設の一つです♬

 

ミヨッシー一家は某日の17時頃に到着!!!

 

しかし、着いた途端に我が娘&息子が…

「我が娘」
「お腹空いた~」

「我が息子」
「………(指をしゃぶり無言)」

 

と、いうことでお風呂に入る前に2階にある大広間&飲食コーナーで夕食!!!

 

この日のミヨッシーは…

 

「あんかけ焼きそば」

ここの一番人気で、北海道で1991年から毎週平日の15時48分から19時まで札幌テレビ(日本テレビ系列)で放送されているローカルワイド番組「どさんこワイド179」で紹介されたことがあるほどです!!!

麺と具材、そしてあん………見事にバランスが取れている見事な味の一品です!!!

 

当然…

「ミヨッシー」
うまiZE!!!

 

 

 

そして食べたあとはお風呂に直行!!!

ミヨッシーは我が息子とともに「男湯」へ行き、約1時間温泉でまったりしました♬

 

流石に浴場内は撮影禁止なので写真は一枚もありませんが(笑)

 

 

 

そしてこの「湯の花 定山渓殿」さんに足を運んだ際に必ず!?やるのがゲームコーナーにある…

 

「昭和レトロゲーム」(ゲーム機)

昭和50年代中盤から60年代前半(1970年代後半から1980年代中盤)にかけてゲームセンター…所謂「ゲーセン」で人気のあった…

  • スペースインベーダー
  • パックマン
  • ギャラクシアン
  • ゼビウス
  • ディグダグ
  • アルカノイド

 

…etc、60種類のゲームが1代のゲーム機に入っていて¥100で3回遊べるというお得感ありまくり!!!

 

この年代時、ミヨッシーは小学生でしたが…

日曜日に父親と出かけることが多く、そのときに父親と行きつけのゲームセンターに行くのが常となっており…

この時代のゲームはとても馴染みがあり年月が経ってもあればついついやってしまいハマってしまいます(笑)

 

 

我が息子もこんな感じで夢中に….もちろんこの年齢でゲームなどできるわけがありませんが(笑)

 

そしてゲームコーナーの横にあるのが………



温泉の定番!!!「温泉卓球」

卓球台」

温泉での遊びイコールといえば「卓球」を連想する方々が多いかと思います!!!

日本の温泉地ではもはや定番!!!

浴衣を着て我を忘れてラケットを振るのに夢中になって〜

もっとも「湯の花 定山渓殿」さんは日帰り温泉専門の施設なので浴衣を着て卓球をする人はまず見かけることはありませんが(笑)

 

 

前述で触れた「昭和レトロゲーム」をやり終えたミヨッシーのもとに我が妻が…

「我が妻」
「卓球やるよ~♬」

 

ミヨッシーは普段から練習場以外で卓球をしようという気は全くなく、我が妻も現在は卓球とは無関係なのでまさかの展開!!!

 

最初は全く気が進まなかったミヨッシーでしたが、我が娘が…

「我が娘」
「パパもしよう~♬」

 

生まれて以来一度もやったことがない我が娘が卓球をしたいとは更にまさかの急展開!!!(驚)

 

とはいえ我が娘に言われたら……

「ミヨッシー」
やるかぁ!!!

 

まぁ、この選択肢しかないので結局卓球をすることに(笑)

 

 

30分¥100

 

 

フロントでお金を支払い…

 

 

ラケット&球を借りました!!!

 

ミヨッシーは卓球を嗜んでいるだけに当然マイラケットを所有していますが…

普段から………持ち歩いているわけがありません!!!(爆笑)

 

 

よってこんな感じで借りたラケットを〜(笑)

 

 

 

 

我が妻も中学生の3年間は卓球部に所属していて自宅にも卓球台があったそうで結構入れ込んでやっていたというだけに「経験者だ」というのがわかるほどの腕前!!!

※動画はミスしていますが(汗)

 

 

そして我が娘…

「右利き」なのですが…

 

 

何も言っていないのにいきなり「左でラケットを持ちました」!!!

 

まぁ日本の卓球選手でも…

  • 水谷隼選手
  • 早田ひな選手
  • 長﨑美柚選手

…のように左で卓球をしていますが実は右利きという選手もいますので別に構わないのですが!!!

 

ちなみに日本が排出した世界チャンピオン経験者である伊藤繁雄氏のように左利きなのに右で卓球をしているという実例も…

そういえばミヨッシーの高校の同級生に中学3年生のときに北海道大会で準優勝をした人がいましたが、その人も右で卓球→実は左利きでした…そのせいか左でラケットを持ってもかなり上手かったです!!!

 

そんな感じで何故か利き手とは逆にラケットを持った我が娘ですが、更にビックリなことが…

ラグビーをやっているせいかどうかはわかりませんが…

 

 

ラケットで球を相手コートに返球する競技にもかかわらず球を取ってしまいパスみたいな感じで投げ返すのにはさすがにビックリしました!!!(苦笑)

自由な発想といえば聞こえがいいんでしょうけど………

 

 

さすがに「度がすぎる」と思ったのか我が妻が利き手である右で持たせて返し方を指導!!!

 

ときどき台の真ん中に球が止まったときに…

 

「我が娘」
「とれな~い…(悲)」

小さい子どもならではの光景が(笑)

 

 

そんな感じで約30分「温泉卓球」を楽しみました♬

我が娘も…

「我が娘」
「あ~楽しかった♬」

満足したようです………

 

ちなみに我が息子は…

 

 

ラケットを持たせようとしても全く興味を示すことなく周辺を歩きまくり!!!

2歳になってますます暴走行為⁉︎に拍車がかかるようになりました(爆笑)



今回はミヨッシーが在住している定山渓にある温泉施設の中でも唯一の日帰り温泉専門の施設である定山渓温泉「湯の花 定山渓殿」さんへ足を運んだ際に「温泉卓球」をやったときのことを主に綴りました!!!

我が娘は今回が卓球初体験!!!

ハチャメチャぶりが目立ちましたが楽しんでやれたようでした♬

 

これを機に両親が卓球経験者ということもあり一気に本格的に…と、いうことは全くありませんが!!!

 

今回綴っている地点では我が娘はラグビーをやっていますが…

ミヨッシーは小さい頃から主となるスポーツを選んで打ち込むことも大事なことだと思いますが、あまりにも一辺倒になることなく他のスポーツも色々と嗜んで経験することも大事なことだと考えています!!!

今回は卓球でしたが、今後も我が娘にはラグビーを主にしつつも機会があれば他のスポーツも経験させれればと思っています!!!

我が息子ももう少し大きくなったら同様に…まぁこればかりは本人次第なのでどうなるかはわかりませんが!!!

 

 

それから今回ミヨッシー一家が「温泉卓球」をやった「定山渓温泉 湯の花 定山渓殿」さんは十分な広さがあり、施設内に今回紹介した以外にも様々なコーナーがあるので日帰りで温泉を楽しみつつまったりしたいという方々には最適の温泉施設です!!!

いずれ機会があればもっと施設内のことを綴りたいと思っています!!!

 

 

 

最後までお付き合いしていだだきましてありがとうございました。

南区定山渓発…札幌のミヨッシーより

 

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です