[札幌市南区]国道230号線・230そば街道について思いのまま綴る!!!《2019年11月更新》

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る

ようこそ!!!

  • 美味しいものを食べる
  • スポーツ全般
  • 子どもと遊ぶ

 

の3つが大好きな札幌市南区定山渓在住・北海道観光マスターのミヨッシー@miyossy1023)です

 

 

「230そば街道」店舗前にあるのぼり

「230そば街道」店舗さん前にあるのぼり

 

ミヨッシーが在住している定山渓地区の主要道路として国道230号線という国道がありますが…

国道230号線の区間のうち、「札幌市南区内の石山地区~定山渓地区の約15kmの間」にはある食べ物のお店が多いことで知られています…

 

その食べ物とは…

北海道が「日本最大の生産地」である…

 

「蕎麦(そば)」

 

そのそば屋さんが多いことから前述の「札幌市南区内の石山地区~定山渓地区の約15kmの間」に付いた愛称が

「ミヨッシー」
「230そば街道」

 

今回はその「230そば街道」のことについて綴っていきます!!!




国道230号線とは…

起点:北海道札幌市中央区
終点:北海道久遠郡せたな町

総延長:213.6km
実延長:165.0km

主要経過地
・北海道虻田郡喜茂別町
・北海道虻田郡洞爺湖町
・北海道山越郡長万部町

主要施設
・望羊中山(中山峠)
・ルスツリゾート
・洞爺湖温泉

通称(一部区間において)
・石山通(札幌市内)
・洞爺国道(洞爺湖町内)
・美利河(ピリカ)国道(長万部町-せたな町間)

 

2000年3月31日に発生した有珠山(標高737m)噴火により2ヶ所で道路が分断→道路上に噴火口が出現、徒歩でも通行不可能となったために代替区間整備を経て新ルート建設・開通というルート変更がありましたが…

今回綴っている地点(2017年)においても、札幌市~函館市間を高速道路(道央自動車道)を主として使わずに一般道を併用して通行する場合において重要な道路となっています!!!

 

 

 

230そば街道とは…

「230そば街道」のことを綴る前に…

 

国道230号線の札幌市内の区間には「石山通(イシヤマドオリ)」という通称があり…
※厳密には「起点(札幌市中央区) ~ 札幌市南区簾舞地区までの間」と定められていますが範囲が曖昧となっており、地域住民の間では札幌市内全区間(中山峠まで)を指すのが一般的となっています

 

この区間沿いにある店舗は「○○○○ 石山通店」と名付けられていることが多いのです

 

…札幌市内におけるちょっとした豆知識でした(笑)

 

 

さて、本題である「230そば街道」についてですが…

 

その国道230号線の札幌市内の区間(通称・石山通)のうちの「札幌市南区内の石山地区~定山渓地区の約15kmの間」にはそば屋さんが多く並び…

今回綴っている地点(2017年)においてはこの区間に8店舗のそば屋さん(そば専門店)があります!!!

 

計算上は「2kmくらいに1店舗」という感じになります…確かに多いですね!!!

 

 

この「230そば街道」の名称の由来は…

特に誰かが名付けたとかというわけではなく、そば屋さんが多いからということで「いつの間にか自然と広まった」とのことです

 

その「230そば街道」と呼ばれていることを知った通り沿いにある店舗の店主さんが「シーニックバイウェイ」という取り組みがあり、国道230号線を含むルートが「札幌シーニックバイウェイ 藻岩山麓・定山渓ルート」として指定されていることを生かし、せっかく同じ地域で頑張っている同業者同志で何か連携してもっと地域やお客様に発信していけるようなことはできないものかという思いから…

  • 国道230号線の石山地区-定山渓地区の間を「230そば街道」として認知してもらうこと
  • 街道中のお店に同じ「230そば街道」ののぼりを立てること

を目標にして活動をされています!!!

※シーニックバイウェイ(Scenic Byway)とは…

景観・シーン(Scene)の形容詞シーニック(Scenic)と、わき道・より道を意味するバイウェイ(Byway)を組み合わせた言葉。地域と行政が連携し、景観や自然環境に配慮し、地域の魅力を道でつなぎながら個性的な地域、美しい環境づくりを目指す施策であり、アメリカで先行的に取り組まれている制度を参考に北海道にあった仕組みを考えて平成17年度より全国に先駆けて「シーニックバイウェイ北海道」として本格的にスタートしました
今回綴っている地点(2017年)においては12の指定ルートで展開、地元の活動団体が植栽による花ロードづくりや沿道の清掃活動、地域を紹介する各種ツアーやイベントなどを行い、ますます魅力的な地域になってきています。また12ルート以外にも指定ルートを目指す「候補ルート」が2つあり、シーニックバイウェイの盛り上がりとともに、今後北海道のドライブ観光が注目されていくことは間違いありません
(一部シーニックバイウェイ北海道ホームページより引用)



230そば街道としての主な取り組み

今回綴っている地点(2017年)においては…

 

「230そば街道 新そばまつり」を毎年9月上旬に開催しています!!!

 

2016年まで5回開催しており、参加しているのは…

・そば紋(藤野地区)
・関屋(藤野地区)
・紅葉亭(定山渓地区)

以上の3店舗さんですが、2016年の場合は…

開催日
9月3日(土)~ 9月4日(日)

時間
11:00 ~ 18:00

※そばが無くなり次第終了

 

僅か2日間でしたが「各店舗さんとも大盛況だった」とのことです!!!

 

そして期間中は限定メニューとして…もりそば(¥500)」のみ!!!

要はかけそばや天ぷらそば…etc、他のメニューは一切ありません!!!

 

 

また協賛行事やイベントとして、前述の3店舗さん合同でのスタンプラリーや…
※2016年の場合、後日抽選にて以下の商品がありました。
1等 定山渓温泉ペア宿泊券×3組
2等 日帰り入浴券×5名様

 

札幌市南区の某所にて北海道のご当地ヒーローである双嵐龍(ソーランドラゴン)と一緒に記念撮影をする我が娘

北海道のご当地ヒーローである双嵐龍(ソーランドラゴン)」もやってきました!!!

 

更に「230そば街道」にある協賛店舗さんに新そばまつりのチラシを持参すると…
※2016年は17店舗さん

  • 生ビール¥100引き
  • コロッケ1個無料サービス

…etc、店舗ごとに内容は違いますが、特典があってそれぞれの店舗さんでサービスを受けることができるのです!!!

 

チラシは開催期間中は新そばまつりに参加している3店舗さんでも配布しているとのこと!!!

 

 

このイベントは…

美味しい新そばを食べて…協賛店舗さんに行ってサービスを受けて…

「ミヨッシー」
「新そばを満足できる言うことなしのイベントです!!!」

 

あっ、肝心の…

「ミヨッシー」
新そばは…当然「北海道産です!!!」



旬の時期からはちょっとズレてしまいましたが…今回は定山渓地区の主要道路である国道230号線の区間のうち「札幌市南区内の石山地区~定山渓地区の約15kmの間」の通称「230そば街道」について綴ってみました

 

 

綴っておきながら何ですが…

実はミヨッシーはそばは大好きなのですが…

その正体は小さい頃からの熱烈な…うどん好きなのです!!!(汗)

 

特に「東海地区在住の約10年間は週に5日以上はうどんを食べていた」ほどのうどん好きなのです!!!

正直に綴ると「そのおかげで現在の自分自身がある」といっても過言ではないほど…いい過ぎかな???(笑)

 

ですが2013年に北海道に再移住してからはそばのほうが食べる機会が圧倒的に増え、週に5日以上とは言わないまでも週に2日以上はそばを食べる機会があるようになりました!!!

 

特に定山渓に引っ越してからは…

「ミヨッシー」
職場の目の前にそば屋さんがあるので同僚のドライバー同士で気が向いたらすぐにそば屋さんに行くというパターンが増え、特に某2店舗さんには「頻繁に!?」食べに行っています(笑)
※就業時間中は基本的には職場にある従業員食堂で食べています 

 

 

「230そば街道」にあるそば屋さんはどこも特色があり、美味しいそばを出してくれるお店ばかりです♬

 

ミヨッシーも…

「ミヨッシー」
これも何かの縁と思い、これからも「230そば街道」を応援していきたいです!!!

 

 


「230そば街道」について詳しいことは主に…

にて紹介されていますので、是非それぞれのサイトに行っていただければ幸いです!!!

 

 

今後も「230そば街道」にあるそば屋さんはもちろんのこと、前述でも綴ったように北海道が「日本最大の生産地」であるだけに札幌市内をはじめ、北海道には美味しいそば屋さんがたくさんありますので…そのそば屋さん自体についても色々と綴っていこうと思います!!!

 

そばも種類が色々とあり…

  • 十割
  • 二八
  • 磯切り
  • ごま
  • とろろ

…etc、それぞれ奥が深くて特徴がありますが…

北海道産の良質なそば粉とそばを打つ職人さんの職人技がマッチングして出来たそばは…

「ミヨッシー」
「うまiZE!!!」

 

 

 

最後までお付き合いしていだだきましてありがとうございました。

南区定山渓発…札幌のミヨッシーより

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です