ようこそ!!!
- 美味しいものを食べる
- スポーツ全般
- 子どもと遊ぶ
の3つが大好きな札幌市南区定山渓在住・北海道観光マスターのミヨッシー(@miyossy1023)です
(↑動画)
足湯施設(足のふれあい 太郎の湯)での「定山渓温泉渓流鯉のぼり」
2019年4月30日…

1989年1月8日から約31年間続いた「平成」が幕を閉じました…

そして2019年5月1日…新たに「令和」が始まりました!!!
ミヨッシーは平成最後の日=令和最初の日は遅番勤務のため職場でそのときを迎えることに!!!

勤務終了→帰宅間際にFacebook上でこんな投稿を(笑)
その時の動画が↓…
かなり自棄気味!?にオヤジギャグを発して令和に突入しました(爆笑)
まぁそれはそれとして…
平成最後の月である4月から徐々に「令和」に向けてのカウントダウン的な感じで日本国内が盛り上がっている感があり…

4月30日から5月1日にまたがる00時00分前後には日本国内の至るところで「カウントダウン」をはじめとした祝福イベントが開催されたとのこと…
「平成」から「令和」にかけて開催されているイベントは「時代にまたがるイベント」として人々の記憶に残るイベントとなるのでは?…と、思います!!!
「カウントダウン」とは意味合いが違いますが…ミヨッシーが在住している定山渓地区でも2019年は「平成」から「令和」にかけて開催される形になったイベントがあります…
定山渓地区で毎年4月中旬から5月上中旬にかけて定山渓温泉内で開催されるイベント…
「定山渓温泉渓流鯉のぼり」
2019年で第33回を迎えたこのイベント…
定山渓中の上空を大小合わせて約400匹の鯉のぼりが元気に泳ぐさまは…まさに圧巻!!!
今回は平成から令和にまだかって開催された2019年「第33回 定山渓温泉渓流鯉のぼり」について綴ります!!!
「定山渓温泉渓流鯉のぼり」とは…
1987年に初開催され、毎年4月中旬から5月上中旬にかけて定山渓温泉内で開催されるイベントで、2019年で第33回を迎えました。
2017年(第31回)と2018年(第32回)もミヨッシーは会場へ足を運び、様々なことをこのブログで綴っています!!!
2019年は…
開催期間
4月13日(土)- 5月6日(月)
開催場所
定山渓温泉内
- 温泉街
- 豊平川渓谷
- 定山渓神社
- 岩戸観音堂
- 足湯施設
…etc
開催時間
24時間
入場料
無料
駐車場
有(定山渓公共駐車場にて無料・30台)
1987年に春の定山渓温泉に訪れるお客様が「春の温泉街で思い出をつくれるように」という思いのもとに鯉のぼりを掲揚したのがはじまりです。
2019年も定山渓温泉内の…

国道230号線定山渓温泉街入口付近(章月グランドホテルさん前)

温泉街(見返り坂)

温泉街(湯げむり坂)

豊平川渓谷(定山渓ホテルさん~ホテルミリオーネさんの間)

豊平川渓谷(ホテル鹿の湯さん~章月グランドホテルさんの間)

定山渓神社

岩戸観音堂ならびに足湯施設(長寿と健康の足つぼの湯)

足湯施設(定山源泉公園)ならびに温泉街(月見橋下)

足湯施設(定山源泉公園)

足湯施設(足のふれあい 太郎の湯)

高山橋(定山渓大橋下)
…etc、各場所にて鯉のぼりが大小合わせて…
約400匹!!!
定山渓中が鯉のぼりだらけといっても過言ではありません!!!
そして、このイベントで使用する鯉のぼりの最大の特徴が…
例年3月上旬 ~ 3月中旬の間にて募集のお知らせを出して…
主に北海道内の家庭や職場などで不要になり使わなくなった鯉のぼりを集めてイベントで使用していることです!!!
※特に6m以上の大きいサイズの鯉のぼりは大歓迎とのこと!
2019年の場合は…
- 募集期間:3月1日(金)~ 3月15日(金)
- 募集方法:定山渓観光協会事務局(住所 〒061-2302 札幌市南区定山渓温泉東3丁目)に持参、又は郵送願います。(送料は提供者にご負担いただきます)
というお知らせを出していました…
今回綴っている地点ではもう終了していますが(謝)
定山渓における桜の季節とともに定山渓地区中の上空を元気に泳ぐ鯉のぼり…
かつ使わなくなった鯉のぼりを集めて使えなくなるまで再び掲揚するというエコ的な要素もあり…
春の思い出づくりにふさわしい定山渓の一大イベントです!!!

今回綴った「第33回定山渓渓流鯉のぼり」………

2018~19年の冬は例年よりも雪が少なく…それが影響しているかどうかはわかりませんが雪解け → 暖かくなるのが例年より早かった感じがあるせいか例年の同時期と比較しても定山渓温泉街の人並みが多い印象があります!!!
前述で「定山渓における桜の季節とともに定山渓地区中の上空を元気に泳ぐ鯉のぼり…」と綴りましたが、暖かくなるのが例年より早かったということはそれだけ桜の開花も早く…
2019年は札幌管区気象台が札幌市で桜(ソメイヨシノ)の開花宣言をしたのが4月24日…「平年=5月3日」より9日早く、「2018年 → 4月26日」と比べて2日早いとのこと!!!
そして満開を発表したのが5日後の4月29日…「平年=5月7日」より8日早かったのですが、これに関しては2018年同じ4月29日で観測史上5番目のに早い満開となりました!!!
札幌のサクラの観測は「1953年 = 昭和28年」から始まりましたが昭和の間は満開の観測はすべて5月に入ってからだったとのことでしたが…
平成に変わって2年後の「1990年 = 平成2年」に4月29日と観測史上初めて4月中に満開となり、その後も4~5年に1度の割合で4月中に満開を観測することになり、今回綴っている2019年で7回目とのこと!!!
※最早は「2008年 = 平成20年」の4月25日
札幌に関しては平成に入ってからは4月下旬に桜が満開になるのが多いことが特徴となっています!!!
ミヨッシーが在住している定山渓地区でも温泉街以外に…

二見公園

心の里 定山

三笠緑地&北海道バーバリアンズ定山渓グラウンド

道道1号線北海道バーバリアンズ定山渓グラウンド正門前付近
何の変哲のない裏道的な道路にも桜の木が並び…

毎年見事に満開の花が咲きます!!!

定山渓ダム下流園地方向
…etc、至るところに桜があるので春は様々な場所で満開の桜の花を楽しめます♬
満開の桜の花にプラスして鯉のぼりが定山渓中に掲げられると…
と、いう感じがします!!!
定山渓といえば一般的には秋の「紅葉」が有名ですが…
春の「渓流鯉のぼり」…合わせて「満開の桜」も絶景ですので…
今回紹介した「定山渓温泉渓流鯉のぼり」が終了してもしばらくは春の雰囲気を十分に楽しめるので定山渓に足を運ばれる全てのお客様が春の思い出づくりをできることを願って今回の綴りを終えることにします
最後までお付き合いしていだだきましてありがとうございました。
南区定山渓発…札幌のミヨッシーより