ようこそ!!!
- 美味しいものを食べる
- スポーツ全般
- 子どもと遊ぶ
の3つが大好きな札幌市南区定山渓在住・北海道観光マスターのミヨッシー(@miyossy1023)です

今回紹介する羊ヶ丘展望ビール園さんの「生ラムジンギスカン」
日本全国どこにでも「郷土料理」なるものが存在します!!!
ミヨッシーが在住している北海道にも…
- うに丼
- いくら丼
- 札幌ラーメン
- 石狩鍋
- 三平汁
…etc、様々な料理ならびにそれらを提供しているお店がありますが…
今回このブログで取り上げる料理は…

「ジンギスカン(成吉思汗)」
北海道を代表する郷土料理の一つで羊肉を主にもやしをはじめとした野菜を焼いて食する焼肉料理であり…
2001年に制定された北海道に関係する…
- 自然
- 文化
- 産業
…etc、次世代へ継承したいものとして北海道遺産構想推進協議会さんが選定した有形無形の財産群であり、今回綴っている地点で52件選定されている…
「北海道遺産」の一つです!!!
焼く際に使われる調理器具は「ジンギスカン鍋(後述)」と呼ばれるために「鍋料理」に分類される場合もあります。
一般的な焼肉で食する…
- 牛肉
- 豚肉
- 鶏肉
※主に牛肉の様々な部位を焼いて食するのが一般的となっていますが
とは違い、独特の匂いがします…
この臭いは「酸化臭」なのですが、羊の脂には健康的な不飽和脂肪酸が他の獣肉に比べると多く含まれていて、なおかつ酸化を受けやすいという性質によるものです。
そのため…「臭いが嫌で苦手!!!」という人が少なからずいるのも現実です(悲)
が、羊肉の種類(後述)を判断した上で適切な処理されたものであればとても美味しい肉であり…
- コレストロール値が低い→前述の不飽和脂肪酸が多く含まれていることによる
- 脂肪燃焼効果がある→脂肪を燃焼させる物質「L–カルニチン」が他の獣肉より多く含まれていることによる(肉の種類によっては倍以上の差がある)
…etc、健康によいことが証明されており、ヘルシーな食べ物といえるのです!!!
そんな美味しくてヘルシーな食べ物…かつ北海道を代表する郷土料理である「ジンギスカン」が評判であるお店は…
当然札幌市内にいくつかあります!!!
今回このブログで紹介するお店は…

札幌市豊平区にある「羊ヶ丘展望ビール園」さん
羊肉は良質の生ラム肉を主に提供していて食べ放題・飲み放題…両方合わせた食べ飲み放題のメニュー設定があるのでお腹いっぱいジンギスカンを楽しめます!!!
今回はその北海道を代表する郷土料理の一つである「ジンギスカン」…それも良質の生ラム肉を思う存分楽しめる「羊ヶ丘展望ビール園」さんについて綴ります。
Page Contents
羊ヶ丘展望ビール園さん DATA
〒062-0043
北海道札幌市豊平区福住3条10丁目3-2
電話番号
TEL 011-851-9777
FAX 011-851-3579
e-mail
tenboubeeren@clock.ocn.ne.jp
営業時間
11:00 ~ 21:00
※ラストオーダー 20:30
冬期(11月1日 ~ 3月31日)
11:00 ~ 20:30
※ラストオーダー 20:00
定休日
年中無休
※団体貸切となり一般のお客様お断りとなる場合有
座席数
300席
駐車場
有(大型バス10台・乗用車30台)
公式ホームページ
http://hitujigaoka-beerholl.com
15名以上で予約された場合は無料送迎バス運行による送迎可能(一週間前まで予約)
※送迎可能エリアは「札幌市 / 江別市 / 北広島市」
お店の名前に「羊ヶ丘」とあることから北海道に精通している人であればピンとくるかと思いますが…
札幌市…いや、北海道を代表する観光地の一つであり…



『Boys,Be Ambitious(少年よ、大志を抱け)』の言葉で有名な北海道開拓の父「ウィリアム・スミス・クラーク博士の像」がある「羊ヶ丘展望台」…
その入口近くにあるお店です。

また、プロ野球パ・リーグ所属球団である「北海道日本ハムファイターズ」の本拠地である「札幌ドーム」から約1kmという距離であり、デーゲーム観戦や各種イベント終了後に足を運ばれる方も多いようです。
そしてこの「羊ヶ丘展望ビール園」は…
北海道札幌市に本社があり…
北海道の主要温泉地にある3つのホテル…

札幌市中心部から約25kmほど南側…ミヨッシーが在住している南区定山渓地区の「定山渓温泉」にあり、「水の王国 ラグーン」という名前のプールがあるホテルとして北海道内外をはじめ海外の方々にも人気のある「定山渓ビューホテル」
※「収容人数 2650名」と「客室数 647部屋」は日本各地にある温泉街にあるホテルの中では最大

虻田郡洞爺湖町と有珠郡壮瞥町にまたがる洞爺湖畔の「洞爺湖温泉」にあり、以前は「宇宙一大浴場」というタイトルでCM放映されていた大浴場と「Water land」という名前のプールをはじめとしたウォーターアミューズメントが人気の「洞爺サンパレスリゾート&スパ」
※所在地は有珠郡壮瞥町

釧路市阿寒湖畔の「阿寒湖温泉」にあり、ホテル屋上に癒しの空間として評判の「天空ガーデンスパ」がある「ニュー阿寒ホテル」
北海道外にも…
- 宮城県仙台市にある「秋保温泉」
- 和歌山県西牟婁郡白浜町にある「(南紀)白浜温泉」
といった温泉の温泉街にあるホテルや…
- 東京都中央区晴海地区
- 大阪市住之江区南港地区
にビジネスホテルや貸し会議室、研修特化型ホテルを経営している…
「カラカミ観光株式会社」さんが経営しているお店なのです!!!
お店までの道のり…
札幌市中心部から千歳市・苫小牧市といった北海道の主要都市を経て約130km先の室蘭市へ至る「国道36号線」…


その国道36号線の福住地区…地下鉄東豊線福住駅から約1kmほど千歳市・室蘭市方面へ向かった先に札幌ドームが見える交差点を右折…


そこから道道82号線・福住桑園通と呼ばれている区間の道に入るので約2kmほどひたすら直進…

その先に右カーブがあり、すぐのところに…

「羊ヶ丘展望台」の入口があり、そのすぐ右側に…


今回紹介する「羊ヶ丘展望ビール園」さんがあります!!!


店舗周辺と右側奥が駐車可能となっています。
ただし…

右隣にコンビニエンスストアの「ローソン 羊ヶ丘展望台店」さんがありますが…
周辺駐車場は「羊ヶ丘展望ビール園」さんを利用されるお客様は…
駐車禁止となっています!!!
店内へ…

階段を上り店内へ…

車椅子用のスロープが設置~バリアフリーもきちんとしています!

開きドアを開けて入るとロビーとなっており、目の前の自動ドアの先がホールとなっていますが…

右端にトイレ…ここも車椅子用のスロープが設置!

左側に子ども向けの小さなゲームコーナーがあります!

いよいよホールへ!!!

レジカウンター

目の前にはこのお店や経営しているカラカミ観光さんの系列ホテルのイベント案内のチラシ…

赤ちゃんを連れてきているお客様のために赤ちゃんを寝かせるための「クーファン」を用意しています。

サッポロビール(株)さんが製造している「サッポロドラフトビール」の樽生品質優良店の証明書と…

このお店で使用している「ニュージーランド産の羊肉(食肉)」が…
- BSE(牛海綿状脳症ならびに狂牛病)は一例も発生していない
- 「狂牛病危険地帯調査」においてニュージーランドは危険度が最も低い「レベル1」に分類されている
…etc、安心・安全であることの証明書が掲示されています。
ん!?…「ニュージーランド産」???
そうなんです!!!
実は…店名にもある「羊ヶ丘」…
「羊ヶ丘」…「羊」…


事実「羊ヶ丘展望台」内において羊の肥育を行っているのですが…
今回紹介する「羊ヶ丘展望ビール園」さんのジンギスカン用の羊肉は…
「羊ヶ丘産」ではなく…
「ニュージーランド産」なのです!!!
やはり「羊ヶ丘産の羊肉を使っているのですか?」的な質問はよく聞かれるそうですが…
残念ながら…と、いう感じとのこと(苦)
しかしニュージーランド産の羊肉は隣国であるオーストラリア産の羊肉とともに世界でも安全かつ安価で美味しいという評価がなされています!!!
ニュージーランド産の羊肉の主な特徴としては…
農薬を使用していない自然の牧草を食べながら飼育された「グラスフェッド(牧草飼育羊肉)」と呼ばれ、赤身が多くあっさりした臭みのない味わいがありながら無駄な脂肪分がないという特徴があります!!!
また、ニュージーランドでは抗生物質を動物に与えることが法律で禁止されています!!!
よって、余計な雑味が無い美味しさがあるとともに安全であるといえるのです!!!
そして「羊ヶ丘展望ビール園」さんで提供しているニュージーランド産の羊肉の味についてですが…
羊肉でよく言われるのが…
「独特の風味や臭いがある」
これはどんなに良質の羊肉でも大なり小なりあります!!!
なぜかというと…
羊脂には健康的な不飽和脂肪酸が他の獣肉に比べると多く含まれている上、酸化を受けやすい性質があるのです。
羊肉の独特の臭い…「酸化臭」なのです!!!
「大なり小なり」と綴りましたが…
その度合は羊肉の区別により明白となっています。
羊肉は大まかに…
- ラム(生後12ヶ月以下の子羊の肉 / 厳密には乳歯がある羊の肉)
- マトン(生後12ヶ月以上の羊の肉 / 厳密には永久歯が生えている羊の肉)
と区別されます。
※乳歯から永久歯に生え変わる僅かな期間に処理された羊肉は「ホゲット」と呼ばれることがありますが、「マトン」として取り扱わることが多い
「ラム」の特徴としては…
- 肉質が柔らかい
- 羊肉特有の臭みや脂身の癖が弱い
一方で「マトン」は…
- ラムより濃厚かつ風味豊かな味わいが強い
- 肉質は固い
- 羊肉特有の臭みや脂身の癖が強い
日本では明治時代以降に羊の飼育は羊毛(ウール)を手に入れるために始まったといわれています。
そのためどうしても一定の年齢まで飼育する必要があり、食肉用として処理をするのは羊毛を刈り取った後になるという事情があったために一時期は「羊肉 = マトン」という時期がありました…
さらに食肉処理技術も未熟で手法も十分に確立されておらず…
その結果「羊肉 → 臭い」というイメージが浸透してしまったのです…
しかし、近年では情報入手手段が発達したことや食肉処理技術が大幅に進歩し、高度な手法が十分に確立されたことがあり…
「羊肉 = ラム」…それも「生ラム」を提供するお店が多くなりました!!!
と、いうわけで「羊ヶ丘展望ビール園」さんで提供している「ニュージーランド産の羊肉」は…
「ラム」!!!

冷凍ラムや…

味付ラムもありますが…

「生ラム」がメインとなっています!!!
さらにニュージーランド産のラムの最大の特徴として…
生後4~8ヶ月で出荷されるために…
柔らかい歯ごたえと肉汁の香ばしい甘味が他のラム肉よりも素晴らしいということがあります!!!
…長くなりましたが、いよいよ「羊ヶ丘展望ビール園」さんの「ジンギスカン」を次で紹介します!!!
羊ヶ丘展望ビール園さんの生ラムジンギスカン
お店のスタッフさんに案内され席へ…


300席ある店内だけあってかなり広く感じます!!!

メニュー表…
色々ありますが…メインはやはり「ジンギスカン」!!!
一番人気は「90分間食べ飲み放題プラン」!!!
その中でも「アルコールプラン = 大人一人¥3500」が特に人気があり、未成年者や自家用車を運転される方以外はたいていこのプランを選ばれているそうです。
もちろん「食べ放題」のみや…
一人前のみで野菜とライスが付いた「ジンギスカンセット」…
平日限定ですが11:00 ~ 14:00までの間…
- 生ラム or 冷凍ラム
- 野菜
- ライス
- 漬物
- 味噌汁
が付いた「ジンギスカンランチ」もあります!!!
このときのミヨッシーは…
「食べ飲み放題プランで90分間満喫しました!!!」と綴りたいところですが…
諸々の事情で一人で…それも車を運転していたことがあり…
アルコール不可!!!(涙)
さらに食事時間を十分割けなかったことがあったので…

「ジンギスカンセット」でした(苦笑)
羊肉は…
当然「生ラム」を選択!!!
「冷凍ラム」のジンギスカンも美味しいのですが(汗)

鍋を十分に熱し…


別に付いている「羊脂」をとかして鍋に広げ…

野菜と生ラムを十分に焼いて…

「羊ヶ丘展望ビール園」さんオリジナルで開店以来受け継がれている甘味が強めの秘伝の「タレ」を付けて食べると…
うまし!!!
生ラムも手切りの状態で運ばれてくるので焼きやすく食べやすいです!!!
また、これはミヨッシーがよくやっていることですが…
タレに付けた肉をそのまま食べるのではなく…

ライスに付ける…
タレと肉汁が合わさったライスの味…
少々汚い感じがあるかもしれませんが…
これがまた地味に…うまし!!!
クドさを感じることがないのでお腹いっぱいになるまで十分楽しめます♬

前述で触れたとおり、「アルコール不可」のため…仕方なく「烏龍茶」を(爆)
諸々の事情でアルコールを飲めずじまいでしたが…
アルコールがあると…
生ラムを口に入れ、十分旨みが口に広がったところでアルコールを口に流し込む…
間違いなく…旨さ倍増!!!
いうまでもなく…うまし!!!
北海道の郷土料理である「ジンギスカン」を十分に堪能でき…
お腹いっぱい食べれるお店です!!!

今回は北海道の郷土料理である「ジンギスカン」…
それも良質かつ安全で美味しい羊肉…ニュージーランド産ラム肉を楽しめるお店である「羊ヶ丘展望ビール園」さんについて綴りました。
今回の綴りでは直接お店に足を運んで「ジンギスカン」を食べたことについて綴っていますが…
この「羊ヶ丘展望ビール園」さんでは…
お店で提供しているものと全く同じ…

- ニュージーランド産生ラム(500g ¥1350 / 1kg ¥2700)
- 特製タレ(小 ¥300 / 大 ¥550)
をお持ち帰り用として販売!!!
また、宅配用(地方発送も可)として…

- 味付ラム(1kg ¥3500 / 2kg ¥7000)
※送料別途
の販売も行なっています!!!
ジンギスカン鍋や鉄板…焼くものがあれば自宅でも「ジンギスカン」を楽しむことができます!!!
ほかにも…

食後に最適♫「アイス(1個 ¥70)」
「ジンギスカン」だけでなく…
これまた北海道の郷土料理の一つである「石狩鍋(要予約)」や…
「ハンバーグセット」や「豚のしょうが焼」をはじめとしたお食事や「冷麺(夏季限定)」や「鍋焼きうどん(冬季限定)」をはじめとした麺類もあります!!!
北海道を代表する郷土料理でミヨッシーも大好きな料理の一つである「ジンギスカン」…
北海道ならびに札幌市にはいくつか美味しい「ジンギスカン」のお店がありますが…
「羊ヶ丘展望ビール園」さんの「生ラムジンギスカン」は間違いなく「北海道の美味しいジンギスカン」を食べたいという方々におすすめできるお店の一つだとミヨッシーは確信しています!!!
この綴りを見て、一人でも多くの方々が「羊ヶ丘展望ビール園」さんに足を運ばれ、美味しいジンギスカンを堪能されることを願いながら今回の綴りを終えることにします。
最後までお付き合いしていだだきましてありがとうございました。
南区定山渓発…札幌のミヨッシーより