ようこそ!!!
- 美味しいものを食べる
- スポーツ全般
- 子どもと遊ぶ
の3つが大好きな札幌市南区定山渓在住・北海道観光マスターのミヨッシー(@miyossy1023)です

J・glacceさんのアップルパイ(テイクアウト用 ¥450)

今回は定山渓温泉街の通り沿いにある2015年11月にオープンした比較的新しいお店である定山渓近郊をはじめ北海道各地の農家の方々より直接仕入れたフルーツを使用している手作りスイーツのお店「J-glacee(ジェイグラッセ)」さんについて綴っていきます。
Page Contents
J-glacee(ジェイグラッセ)さん DATA
〒061-2303
北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目356
電話番号
011-598-2323
営業時間
9:00-18:00
定休日
年中無休
※仕入状況・イベントなどによる臨時休業の場合有
駐車場
有
※「ぬくもりの宿 ふる川」さん駐車場利用可(無料)
J・glacce(ジェイグラッセ)の由来

- 「J」→定山渓(Jozankei)の「J」を表している
- 「glacce」→フランス語で果実・野菜などの食材を煮詰めて照り・艶をつけるという意味、和食にある「甘露煮」と同じもの
glacce(グラッセ)を全面に出しているだけあって相当なこだわりがあり…
- ゆず
- プルーン
- 梨
- ブルーベリー
- 桃
…etc、季節により変わりますが常時3種類以上のグラッセを用意しているとのことです!!!

ロゴ(赤線で囲んでいる部分)にも意味があり…
リンゴの産地である札幌市南区八剣山の山並みがモチーフとなっています!!!
ロゴを横にすると…

楽譜の四分休符の形になります!!!
J・glacceさんのスイーツでほっと一休みしてほしいという想いが込められているそうです!!!

リンゴをモチーフにした太陽のイラスト
定山渓温泉に太陽のように光り輝き、心を温めるようなスイーツを作りたいという想いがこめられているとのことです!!!
お店の特徴は…?
冒頭でも触れましたが…
「ぬくもりの宿 ふる川」さんの隣に2015年11月にオープンした比較的歴史の新しいお店です
同宿の隣にある直営店で、前述のとおり定山渓近郊(主に南区八剣山)をはじめ北海道の農家の方々より直接仕入れたフルーツを使用した手作りスイーツが自慢です
オープン当初からイチオシであるアップルパイを中心に評判がよく、定山渓の新たな名店になる勢いで繁盛しています!!!
出入口および店内は…?

正面には出入口がなく、右横にあります

カウンター
テイクアウトの場合はここで注文をします。
テイクアウトでは…
- アップルパイ(¥450)
- グラッセ各種(アップルパイのトッピング用 ¥50)
- グラッセソフトクリーム(ソフトクリームにグラッセ各種を選んでトッピング ¥400)
- コーヒー(ブレンド・アメリカン・アイス 各¥400)
…etc、「イートイン」に比べるとメニューの種類が限られますが、テイクアウトを利用されるお客様も多いそうです
奥にはキッチンがあり、スイーツは全てここで「手作り」しているとのことです!!!
過去には…

2007年の「M-1グランプリ」チャンプであるお笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお氏と富澤たけし氏も来店!!!
歴史が浅いですが、早くも著名人が来店するなど注目を集めていることがわかります!!!
そして「テイクアウト」ではなく「イートイン」の場合は…

「イートインスペース」がありますが「土足禁止」なのでまずは靴を脱ぎます
上がってすぐのところにある暖炉
このブログを綴っている冬期はとくによい感じが出ていいですね♬
奥のテーブル席
草花や絵画、世界各地の名所や遺産などの写真集を中心とした書物があります
更に…
カウンター席
外の風景(温泉街の通りですが)を見ながら飲食を楽しめるようになっています
イートインスペースは…
- テーブル席 2名席×3席 / 6名席×1席
- カウンター席 4席
最大16名分の席があります!!!
決して収容人数は多くないですが…
「1人」でも…
「家族連れ」でも…
「カップル」でも…
過ごしやすくゆっくりと飲食を楽しめるスペースとなっています!!!
定山渓の新しい名物「アップルパイ」
お待たせしましたという感じですが…
イチオシである「アップルパイ」について綴ります!!!

ミヨッシーがあるときに注文した「アップルパイセット」(ドリンク付・¥750)
※これにアイスクリームがの量が増え、その日に用意されたグラッセが全てかかった「アップルパイアラモード」(ドリンク付・¥1000)も有
アップルパイにアイスクリームを添えたセットで、トッピングとしてその日に用意しているグラッセを選べます!!!
※この日は「ゆず」のグラッセを選びました。
ドリンクも…
- コーヒー(ブレンド・アメリカン・アイス)
- 紅茶(ストレート・アールグレイ)
- ハーブティー(リラックス(カモミール)・リフレッシュ(ミント)・ビタミン(ローズヒップ))
以上の中から選べます(単品の場合 各¥400)
ハーブティーはJ・glacceさんのオリジナルブレンドです!!!
※この日はハーブティー(リフレッシュ)を選びました
前述を繰り返しますが、定山渓近郊(主に南区八剣山)をはじめ北海道の農家の方々より直接仕入れたフルーツを使用というだけあり…
メインのリンゴもその通りで…
定山渓近郊産の良質なものを100%使用とのことです!!!
そしてリンゴだけでなく生地にもこだわりがあり…
「バター100%」=「マーガリン不使用」
それを高温で仕上げることにより…
バリバリサクサク感がありまくりの完璧なパイになるのです!!!
また、リンゴを浸けるピューレも砂糖の量は最小限に抑えている上に上質なみりんを惜しまず使用しているので甘すぎずクドくなることなく果実感が申し分なく瑞々しい仕上がりとなっています!!!
…という感じで作られた手作りのアップルパイは…
また、この日はサービスとして…

「リンゴの皮」で作った「かりんとう」が付いていました。
…聞いたこともなし、当然「初めて」!!!
食べてみると…
それほど甘くなく程よい口直しに最高です!!!
もっとも…
ミヨッシーはちょっと食べたのみで残りは「我が娘」に全て食べられました(苦笑)
「おいし!」と言ったのでまぁいいか~(笑)

食べたあとに満足げにアップルジュースを飲む我が娘(笑)

その後満腹→爆睡(笑)
季節限定のスイーツもあり…(今回は2017年冬季限定スイーツを紹介)
そして季節限定のスイーツもあります!!!
たとえば2017年冬季限定で販売されたスイーツは…

「フルーツグラタン(¥1000)」と「ブラムリーのホットスムージー(¥500)」が販売!!!

このときは「フルーツグラタン」をいただきました!!!
見事な焼き上がり…食べる前から様々なフルーツの良い香りが漂ってきます♬
アイスクリームにかかっているのは…
このときの新作グラッセ「リンゴのキャラメル」とのこと!!!
甘すぎることなく焼くことにより更に旨味が増したフルーツの味を純粋に楽しむことができ、これがまた…
ほかにも…毎年、各季節ごとに見事な創作スイーツが登場するので…
このブログを見ていだだいた後、期間内にJ・glacceさんを訪れる機会があれば是非!!!

今回綴った「J・glacce」さんの「アップルパイ」…
定山渓において既に名物の地位を確立している「温泉まんじゅう」に次ぐ新たな名物になる勢いです!!!
オープンしてから短期間にてこれだけの勢いにあるお店・商品を作りあげたスタッフの皆さんの情熱…大変素晴らしく敬意を表します!!!
そしてアップルパイだけでなく…
- パフェ(アップルパイ・洋梨) ¥600
- キッシュランチ ¥1200
※キッシュ→パイ・タルト生地で作った器(深皿の場合も有)の中に卵・生クリーム・肉・魚・野菜などの食材を流し込み、チーズを上に乗せてオーブンで焼き上げるフランス料理で、J-glaceeさんではさっぽろ黄玉ねぎ・バルナバハムのベーコン・旬の北海道野菜をアップルパイの生地で作っているとのこと - ソフトクリーム ¥450
※北海道の牛乳を原料としてイタリア・カルピジャーニ社さん製のマシンで作っているとのこと - グラッセのスパークリング ¥500
※用意してあるグラッセをソーダ水で割ったもの、ただし「アルコール入り」なので未成年者・自動車を運転する方・妊婦さん…etc、残念ながらNG(涙)
…etc、さまざまなメニューがあってどれも厳選素材で作られた見事な美味しさです!!!
ミヨッシーは「甘いもの好き」ということもあり、営業時間内に勤務が終了したときには時々…

こんな感じで「お忍び?」で食べにきています(笑)

我が妻があるときに食べた「アップルパイセット(¥700・グラッセは桃)」
我が妻も時々ですが我が娘との散歩がてらや「ママ友」が定山渓に遊びに来てくれたときなどに行くことがあるそうです………女性に人気があるだけにあり得ることなのですが(笑)
ミヨッシーは「お忍び?」というだけあって一人で行くときは…
当然?…誰にも言ってません!!!(苦笑)
もし今後お店で我が妻と偶然遭遇なんてことがあったら…
…バトル勃発&死刑執行???(爆笑)
そうなるとお店のスタッフさんや他のお客様に多大なる御迷惑を…
そうならないことを願います(爆)
ちょっと脱線してしまいましたが、定山渓の新しい名物「アップルパイ」をはじめとする手作りスイーツは本当に絶品です!!!
この綴りを見ていただいた後に定山渓へお越しになる機会があった際にはぜひ立ち寄っていただければ綴ったミヨッシーも大変嬉しく思います!!!
最後にひとこと…
最後までお付き合いしていだだきましてありがとうございました。
南区定山渓発…札幌のミヨッシーより
【更新履歴】
(2)2019.03.29