[定山渓]定山渓らーめん・忍者の夏季限定メニュー(麺4種)をミヨッシーが味わって思いのままに綴る…うまし!!!

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る

ようこそ!   定山渓在住・北海道観光マスターのミヨッシー@miyossy1023)です

 

「定山渓らーめん 忍者」さんの2017年夏季限定メニューの1つ「冷やし担々麺」

 

ミヨッシーがこのブログ「定山渓のミヨッシー・思いのままに!!!」を始めて最初に取り上げた飲食店さんである…

 

「定山渓らーめん・忍者」さん…

今年2017年4月に開店1周年を迎え、益々繁盛しています!!!

 

定山渓自体がインバウンドをはじめとした海外からの観光客が多いところですが…

この「定山渓らーめん 忍者」さんにも海外からのお客様が多数訪れることが多く、国際色豊かな感じとなっています。

 

そのためにラーメン屋さんとはいえラーメンだけでは国際色豊かになるにつれ多様化するニーズに応えることが難しくなるために…

 

ラーメンはもちろん、ラーメン以外のメニューも定番・限定問わず色々と登場し、バラエティに富んでいる構成になっていますが…
※(↑写真)昨年2016年冬に登場した「ローストビーフ(¥300)」~国際化を象徴!?

 

やはり「ラーメン屋さん」である以上、主力メニューは「ラーメン=中華麺!!!」

 

オープン当初に比べるとラーメンだけでも種類が増えていますが…

 

今年2017年に「夏季限定」として登場した4種類の麺メニュー…

 

冷たい…さっぱり…辛味がピリリ…熱盛り…あっさり…etc

それぞれ性格が違いますが、どれも暑い夏にふさわしい麺メニュー!

 

2017年の夏は正直体調や食欲が落ちぎみだったミヨッシーでも…

すんなりと美味しく味わえた麺メニューでした!!!

 

 

今回は「定山渓らーめん 忍者」さんの夏季限定メニュー(麺4種)について綴っていきます。



「定山渓らーめん 忍者」さんの夏季限定メニュー(麺4種・全て¥800)※写真は全て大盛(+¥100)

ごまだれ冷やしラーメン(北海道昆布麺)

4種の夏季限定メニューの中では「いかにも夏らしい!」といえるメニューだと思います。

 

メニュー表に謳ってあるとおり…

 

北海道産の昆布を練り込んだ麺です!!!

 

具材として鶏肉・ベビーリーフ・ミニトマト…

麺と具が冷製仕上げとなって、ごまだれがかかっています。

 

ごまだれが麺と具全体に混ぜ合わせてからいただくのがベター!

 

麺に昆布が練りこまれている…といっても昆布のコリコリ食感は全く感じません!

 

それでいて昆布の旨味は十分すぎるほど感じ、しばらくは昆布の旨味が残り…良い後味です!

 

前述の具材との相性もよく、ごまの香りが濃厚なゴマダレがすべてをまとめている上によく合っています!

 

暑い夏には最高の一品です!!!

…うまし!!!

 

 

 

 冷やし担々麺(黒胡麻)

唐辛子の辛さは大好きなミヨッシー!!!

当然担々麺は大好きで辛くても平気です!!!

 

今回紹介するメニューでミヨッシーが最初にいただいたのがこの「冷やし担々麺」…

 

正直「冷やし」っていったいどんな…?

と、思っているうちに出てきたのが…

 

冷たい麺の上に冷たい具材が乗っているだけ…?

(食べた順番は逆になりますが)具材の種類は前述の「ごまだれ冷やしラーメン」と同じ鶏肉・ベビーリーフ・ミニトマト…

「どこが担々麺?」と、内心思っていたら…

 

麺の下から黒胡麻のタレが登場!!!

 

このタレを麺と具全体に混ぜ合わせていただくと…

黒胡麻の香りと程よい辛さが冷たい具材とよくマッチングして…

暑いときにでも…

食欲が確実に増進します!!!

当然…うまし!!!

 

 

「タレ=汁無し担々麺」というのがミヨッシーにとって嬉しいです!!!

 

と、いうのはミヨッシーは東海地区在住時に東海地区では最も辛くて美味しいと評判の愛知県名古屋市港区にある「中国料理 四川」さんの「汁無し担々麺」にはまってしまい…

それ以降は…

担々麺は「汁無し」に限る!!!

と、思うようになってしまいました(汗)

 

 

ミヨッシー的には今回の4種の限定メニューで…

もっともおすすめしたい一品 = 逸品ですね!!!

 

もっともミヨッシーの好みと合っているというのが理由ですが(笑)



つけ麺(熱盛り)

今回の4種のメニューの中で正直もっとも何の変哲のないように見えるかと…

 

麺の上に具材(バラしたチャーシュー・キクラゲ・キャベツ・ねぎ…)が乗っている…

別に麺や具材をつけるための醤油ベースのつゆ…

本当に何の変哲もないただのつけ麺…

しかし、つゆをよく見てみると「湯気」が…

 

まさか「熱盛り」というのは…?

 

食べてみると…思わず「熱っ!!!」と(笑)

 

特にミヨッシーは「猫舌」気味なのでよけいに熱いと感じました(間違いないです→爆笑)

 

 

ですが、熱さに慣れてきて…と、いうより時間経過により少々冷めて味わえるようになると…

クドさが全くなくあっさりしていると思いました!!!

 

 

通常脂っぽくクドくなりがちなチャーシューもそう感じることがありませんでした…

 

たぶん具材は「湯通し」か何かの仕事をしているのかなと…?

 

 

そして「熱盛り」の名前に相応しいつゆ!!!

 

ミヨッシーは前述のとおり「猫舌」気味なので熱さを十分に味わうことはできませんでしたが…

 

漢方では「暑い夏に熱いものを飲食して汗をかく」ことは非常に健康に良く、夏バテやだるさなどの改善に繋がるといわれています。

 

 

もっとも脂っぽくクドかったりしつこかったりする料理ならば…

余計に暑さを感じてしまうことでしょう(涙)

 

当然健康にも…良い訳がないですね!!!

 

そういう点でこの「つけ麺(熱盛り)」は熱いことは熱いですが…

前述の通り、クドさが全くなくあっさりしているので…

暑い夏でも抵抗なく味わえると思います!!!

 

 

肝心の味のほうは…

うまし!!!

 

 

 

イカスミパスタ(数の子入り)

今回の4種のメニューの中で最後にいただきました…

最も「???」となった1品です(汗)

 

そもそもラーメン屋さんで「パスタ?」

 

まぁ、ラーメン以外のメニューも定番・限定問わず色々と登場しているだけに「パスタ」がメニューにあっても不思議なことではないのですが…

それでも「いったいどんなものが…?」と、思いながら注文しました(汗)

 

 

出てきたのが…

 

イカスミとバターで和えた麺にバター2切れとミニトマトの薄切り2切れ…

 

そしてパスタにはお決まり?の粉チーズ。

 

麺をよく見るとメニューに書いてある通り「数の子」が入っていました。

 

 

イカスミの濃厚な味が生かされながらもあっさり味!

 

ミニトマトの薄切りも舌休めに最適!

 

夏の暑いときにでも手軽に気軽に味わえる感じがします!!!

 

 

そして、この「イカスミパスタ」は季節を問わず定番メニューにしてもよいのでは?…と思ったミヨッシーでした。

当然…

うまし!!!

 

 

 

以上の麺4種が「定山渓らーめん 忍者」さんの夏季限定メニューとなります。

 

………ですが「イカスミパスタ(数の子入り)」がなぜ最も「???」となった一品なのかについては理由をまだ綴っていません…

 

メニューの紹介で綴るとあまりにも長くなる…と、いうより「裏話!?」的な話になってしまうのでそれを最後に…




 

今回紹介した「定山渓らーめん 忍者」さんの夏季限定メニュー…

ミヨッシーが最も「???」となってしまった「イカスミパスタ(数の子入り)」

 

それは数の子は「恐らく1粒ずつ麺に混ざるような感じで入っているんだろうなぁ~」と思いながら麺を見て…

 

その通りだったのですが…

 

麺をよく見すぎたようで、気がついたのが…

どう見ても「パスタ」ではなく…

「中華麺!!!」

 

その場で「???」となってしまい…

突っ込んで良いのか悪いのか…???

 

ある程度味わったら美味しかったので、とりあえずお店のスタッフさんに「これ、いいですね!」と言って色々と話を聞いているうちに…

お店のスタッフさんから…

「麺はパスタではなく味噌ラーメンの麺なんですよ」と言われました。

 

その瞬間…

「あ~やっぱりそうですよね~突っ込んで良いのやら悪いのやら~」と言ったミヨッシーでした(汗)

 

 

お店のスタッフさん曰く…

「本当のパスタで出すことも考えましたが…味噌ラーメンで使用している麺のほうが塩味が効いてイカスミソースに合っている」との理由で中華麺で出すことに決めたそうです。

 

 

そう言われてあらためて味わってみると…

確かに「これだけイカスミの味が濃厚だと普通のパスタではソースに負けてしまうかも…納得!」と、いう感じでした!!!

 

 

固定観念にとらわれずに自由な発想で創作する…

それでいて美味しい…

「定山渓らーめん 忍者」さんに海外からのお客様が多数訪れて国際色豊かな感じとなっている理由なのかもしれませんね!!!

 

 

 

と、いうわけで今回紹介した4種の麺メニュー…

どれも「夏季限定」の名にふさわしく、暑い夏でも美味しく味わえるように考えてあるメニューばかりです。

 

いつまで出しているのかはこのブログを綴っている地点では聞いてませんが…
※と、いうか聞くのを忘れていました(爆笑)

 

 

夏の暑い時期に定山渓にお越しになったときに「定山渓らーめん 忍者」さんに訪れる機会があれば…

今回紹介した「夏季限定メニュー(麺4種)」を1人でも多くの人々に味わってもらえるよう願って今回の綴りを終えることにします。

 

 

最後にあらためて…

うまし!!!

 

 

 

最後までお付き合いしていだだきましてありがとうございました。

2017.08.06
定山渓より…ミヨッシー

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です